今日も寒い!新年もはじまり今年はデーター管理をしっかりしたいと思い毎日セコセコパソコンに向かい
頑張っております。
不思議なヤマハ YZF750SPのまき
とある男性が足にYZF750SPを購入しましたがどうも調子が悪いである。①クラッチが滑るので交換したいと言うのでクラッチプレートを交換することに・・・交換完了し試乗するとまだ滑るのである・・
どう考えてもおかしい!変組か?再度点検する事に・・・構造的にも全く問題ない
おかしいのは”本当にクラッチか?”と言う疑問が生まれた
クラッチは油圧で押している一応レリーズを点検しよう!ここはピストン径も大きく意外と点検されて
いないのだ。そして常時高い油圧が掛かる訳ではないので漏れや異常に気がつき難いのだ。
さーてバラシテみましょうか?・・ふむふむとくに異常は無いようだが・・・戻らない!人力では
戻らない!これは異常だぜって事でマスターが臭い!何か中古のマスターがあったので移植すると
バッチリ直りましたよ。多分戻り側に異常が発生していたのだろうと解決したのだ・・・
今度は8千以上吹けない!との事、そこそこ自分で出来るので指示だけだして自分でやらせる。
ここで問題が電気なのかキャブなのかって事で簡単な事から消去法で行う。
タンクキャップのエア抜けがおかしい&水抜き穴の点検→全く問題ない
フューエルコック&電磁ポンプの点検→異常なし
うーむ??キャブか??
そして本人がネットでピックアップコイルが壊れて吹けない事があると言うので新品を注文する。
→直らない変化無し!
キャブだキャブ!ってばらさせる・・・純正FCRだからジェット形状がCVK様と同じである。そして
このバイクはそれをフルパワー化し直キャブになっているのだ!とりあえずMJを馬鹿でかくしてみ?
試乗する→変化なし吹けない
うーむ??こんな事、昔あったなーっと自分のトラブル履歴の引き出しを全開にする・・・
純正負圧キャブの流用だ。古いバイクに流用して吹けない事があったこんな時自分はタンクから燃料が
落ちる為の空気穴(大気圧を掛ける)の重要さに痺れた!それとフロートバルブの径だ。
通常のキャブセッティングでフロートバルブ径の変更までは行わないがここが曲者でここの径が小さいと
どうも燃料の入りが悪いと言う経験を過去に積んでいたので・・・
”フロートバルブかえるべ?”って言ったら中古もってると言う早速交換したら直りました!
素晴らしい!でも何か直ったら人事ながらつまらないような・・・
かなりオカルトなトラブルに出会ってみたいような会いたくないような・・・