GSXR1100L フロントメンテ(ステム+)追加 油冷メンテ

DSC_7505
追加作業で油冷メンテご用命いただきました。

DSC01247
ジェネレーターを外す前にスプロケットカバーを外す必要があります。
シフトの位置をマーキングしていても消えてしまう事が多くありますね。

DSC01248
ステップ側に書いておけばまず消えませんし外径が大きいので”1駒違うかな?”とかありません。

DSC01249
夏の昆虫が発掘されますと微妙に感動しませんか?ラムエアダクトの中からオニヤンマとか出てくると少々驚きます。

DSC01253
併せてちょっと確認。なんか緩んだ形跡があるロックナット&ワッシャー。
交換時は新しいものをご使用ください。安心度が違います。

DSC01254
ちょっと締ったので緩んで来ていたのかもしれませんね。カウンターシャフトに固定されるモノには動力on/offが繰り返されるので基本緩むと思ってよいかもしれません。
ロックナットは緩まないと言いますか”緩んでも外れない脱落しない”
ロックワッシャーは物理的に”動かなく固定する”
ふたつ合せて”安心・安全”が正立致します。

 

DSC01255
ネジ山の大切さを感じつつ取り付けをしてください。清掃をしてダメージを与えない様に取りつけすると長持ちし無駄な出費が抑えられます。

DSC01256
ロックワッシャーはガッチリ面ピタで私は最低2箇所曲げておきます。マジックしておけば緩んだか後で確認できます。

DSC01260 DSC01261
シフトシャフトやクラッチプッシュロッドに軽くスレッドコンパウンドなどの耐熱グリスでコーティングしておきます。これは防錆の為におこなっております。
面白いものでチェーングリスが蓄積していた箇所ってその下が綺麗ではありませんか。
その様な効果を狙っております。

スズキだけかわかりませんがクラッチを握るとレリーズピストン周りから”パキ!”とか”ペキ!”とか音がする事があります。スプロケットカバーとレリーズピストンの取付けガタの関係でロッド真っ直ぐ押せていないのでしょう。ガタを作っていい位置で取りつけすると音も無くなり少しスムーズ?な筈です。

DSC01251
ジェンレーターです。リアホイールのような構造になっております。とても熱い箇所でゴムにとっては過酷な環境です。ここが減るとアイドリングで非常にウルサイです。
”ジャーとかジィー”とかなります。ジェネレータは1次減速の裏に設置されたギアと連動しております。ガタが多いと1次減速に圧入されたギアまで減って来てどうにもうるさくなるのでなるべく早く交換した方が良いと思います。

ジェネレーターカプラーも併せて確認が必要であることは間違いございません。

DSC01252
状態が悪いとプラスチックの様に硬くなります。(今回はまだ平気でした。)
交換しナットも新しくしてしっかりカシメておきましょう。

  • URLをコピーしました!