もう納車完了しているのに・・・報告があいまいで恐縮です。
少しずつブログ更新致します。
ボディーも綺麗に!連結ステーもガンコートで綺麗になりました。このままもう20年頑張って頂きたい?感じです。
私、貧乏性でして・・綺麗にして使えるものは再利用しております。
今回から流用しておりますラバー式フロートバルブ。今の所、安心な仕上がりです。BSもVMも同じと言うのが時代背景?会社背景?でしょうか。
ある意味有難いです。
あんた!GSX1100Sと同じじゃない?って事は世の中あるあるです。
キャブレターボディーは基本汎用品を車種用にリメイクしている訳ですので”この車種だとオーリング出ない” でも ”あの車種は設定ある!”と言ったパズル感も楽しみのひとつです。
探す時もありますが作業で入った時に”まじまじ見て測定” ”ゴミを取っておく”と今後の糧になるかも?ですよ。
1-4まで油面確認調整致しまして安心仕様で完成です。
部品がまだ流通するのであれば交換しておいた方が良い部品。インマニとダクト。ゴム部品はまず作れませんよ。
アクセルワイヤーがもう出ませんのでホルダーに交換=スイッチも交換です。
左はZRX1200ダエグ 46091-0118
右はZX9R 46091-1786
左スイッチは常時点灯式のモデル。配線図を見ますとPASS線が結線されております。此方ちょんぎって供給先変更です。(OFFでPASS出来ないです。気にしなければ別にこのままでも・・)
鉄板のアクティブTYPE1 (出来れば1か3で・・・2は作業性劣ですので・・・)
しっかりアクセルOFFするためにストッパーは必須。付属は破棄して極低頭で面ピタがスリムです。
アクセルワイヤーはDIY仕様。メンテし易い(外し易い)位置にしておくと今後辛くありませんよ。
グリップはアリート。カワサキOEMタイプでかっこいいです。
タイヤメーカーがハンドルグリップ作ったら売れそう~分割コンパウンド?良くグリップするグリップとかとか。消費者の発想は安易ですからね・・・
基本ボンド信用しないので滑り止めテープ貼って回り止めしておきました。
いきなりヘッドライト(LO)が点灯しないので確認。
切れておりまして安心しました。
ついでにヘッドライトを洗っておきます。やっと見つけた樹脂製でクネクネ折れるブラシ。
元々綺麗だったのでありがたみゼロですね。頑張ったアピールと思ってくださいませ。