GSX1400 車検 リアメンテOH セルフポイントメンテ 2019 5/10 日々の出来事(業務日誌) 2019年5月10日 . 10連休の余韻も消えつつ・・・交通事故の悲しいニュースで令和はじまった感あり。カレンダー見てもう今年も半分なるなぁ~と思うと仕事減らさなきゃ!と思う今日この頃です。 綺麗なホイールはカヴァーしてから外すと安心です。ビクビク冷や冷やしながら作業するよりも行くぜ!ガンガン!の方が作業が捗ると思います。*これだけ養生して傷ついたごめんなさいの言い訳です。 汚れも少なくベアリングにも油分たっぷりで安心なコンディションでした。ちなみにイナズマ1200とGS1200SSは非常に印象悪いですので一回も外していない人要注意です。(シャフト抜くのが大変かも?です。 ベアリング/カラー/スライダー/シャフト類も全て交換しておきます。 こちらアクスルなどの部品です。頭だけでも綺麗にお化粧です。 リアサスアッパー側のボルト。う~ん凄い技術だなぁ~と思ったら伸びてこうなった模様・・・すげー 右のステッププレートボスが少し曲がってます的なご相談。内側からジャッキ?で行けるかと思いきや意外と狭くて不可でした。仕方無いので・・・ 20MM厚のアルミの板に穴あけ+パイプの内径にあるボスをネジ止めして”ぐぃい~”作戦。意外と上手くいって次回も使えるな・・・お勉強になりました。 キャリパーを3丁洗浄&コンディションチェック致しまして フルードも前後ブレーキ&クラッチ交換しました。 後はエンジンオイルをニューテックNC50 10W-50へ交換して完了でございます。 日々の出来事(業務日誌) GSX1400 セルフポイントメンテ リアメンテ+OH URLをコピーしました! サイドスタンド”短足/ソール追加”+ガンコート GSX-R1100N メインハーネス交換 リアメンテOH&OHLINS ヨシムラ油温計取り付け パッド・フルード交換等 関連記事 GSF1200 PIAA LEDヘッドライトバルブ取付 2015年10月27日 イナズマ1200カタナエンジン交換とにょろにょろの巻き 2012年1月22日 長いトンネルの巻き 2008年7月13日 GSF1200リアメンテ/OHLINS OHの巻 2012年12月10日 チネリ?コルナゴ?クロモリフレームの巻き 2008年12月13日 ZRX1100ポッキリバイク車検の巻 2013年8月26日 ③GPZ900R ゲイルスピードマスター・SUSブレーキ/クラッチホース・ブレンボキャリパー・USB取り付けなど 2019年1月24日 すんごい臭いのよーの巻き 2007年5月25日