GSX-R750L 油冷メンテ キャブメンテOH 2019 6/27 日々の出来事(業務日誌) 2019年6月27日 。 いつもわざわざ東京まで・・・ありがとうございます。特にご新規さまへ・・・バイクって治しても他がいきなり壊れたりします。作業した後とかにそんな事起きると”見るから持って来て~”って言えない距離だとやはり無責任な様に最近思えたり。。。しませんかね?本当は通える距離のご近所で馴染みのお店探すのが一番いいと思いますよ。今回は油冷メンテ・キャブメンテご用命です。 キャブレターOHする=インマニ&アクセルワイヤー交換は鉄板。キャブ外さないと出来ませんからね。いつも通り1/2のブレーカーバーと+3番ボックスでガッキン!っと緩めてくださいませ。1秒も困らず全て外せると思います。 インマニとかその内、出なくなると思います。アクセルワイヤーも同じくです。品番叩いて届いてチェックしてそのまま使える純正部品のありがたさ・・・廃盤になればあぁ~買っておけば良かったなぁ~噛み締める日も近いかもです?変な話定価も上昇するので損はしないかも?しれません。 今後外し易いように取り付けボルトはフランジ付きHEXに交換しておきます。 BST負圧キャブは色々と進化し続けたレーシング負圧キャブであると勝手に思い込んでおります。このラージボディーなんか特にあやしい雰囲気が出ております。下からMJ交換出来たり・・・後付けでパワージェット付けれたり、RKならトップキャップがクイックでニードル外せたりと至れり尽くせりです。 純正キャブレターって殆どプラスネジ。意外と舐めやすいの注意が必要です。出来るだけインパクトドライバーで緩めた方がベターと思います。まぁほぼ緩みます。腕力でグイ!っと行けるのであればそれはそれで良いです。・舐めずに・時短でスピーディーに・ショックドライバーで本体に打撃を与えないように・分解作業を客観的に見られても安心メリットの方が多いと思います。”固くて外せなくて大変だったよぉ~”→工賃追加。。。。これは腕の問題か設備の問題かどうなんでしょうね。 フロート室に錆が溜まっていないので安心致しました。タンクは良好と言う事ですね。 最近は時間掛かるので研磨を推しておりません。。。。”お金掛かるし良んじゃない?やらなくても?”どうしても研磨やりたい人はこのトークに負けない様に気持ちの準備お願い致します。*洗浄レベルで軽くはやりますが・・・ もう年代が年代なのでスターターバルブ交換は必須と思います。キャブレター本体を一回も4個ばらばらにしていないのであればシール類も含め注意が必要です。 基本メクラで死んでますがホースも交換。多分ホンダのバルクチューブで取り寄せた方が同じもので価格も・・・です。 私、色々同時作業ですので後々迷わない様に箱に全て分けて保管しております。 プレート類はガンコートでブラックに塗装しておきました。汚れても目立ち難いです。 スターターバルブもおNEWになります。お掃除して新品入れると”スコォ!”ってスムーズに閉まる音が良いですね~ 消耗するボディーのアンコ?全然OKで安心しました。 SPGはちゃんぽん無さそうで安心です。 交換してあるのでしょうか??結構後期のフロートバルブですね。材質とサイドの穴が追加されていたりします。 此方も問題ないでしょう。 これパワージェットのメクラ。と言いますか・・・パワージェットって最近死語ですよね。そうでもないのかな・・・構造的に結構いい加減な?イメージありましてどうなんでしょうか・・・追加してハマルのも良いかと思います。これもBSTの楽しさです。 タンクあまり錆びていなかったのでフィルター追加しておきますね。GSF1200純正で取れます。錆びていないからこそフィルター。万が一のゴミ混入でキャブ不調になって欲しくないそんな気持ちです。 と言う訳で組み終わりましたら実油面の調整行います。正直な所ですがこれを見て調整して”激変!”は無いと思います。しかし・ゆらゆら~オーバーフロー(時間を掛けて油面が上昇する変な症状)・エアベント回りの不調(同じく油面がおかしい)・変組(いわゆるミス)・1-4までの実油面の調整確認。などの最終チェックです。ちなみにBSTキャブはフロートアームが外れる画期的?なキャブですのでこのままでフロートレベルが超曖昧です。確認する場合はしっかり押し込んで何かで固定しないと見れません。(私は基本的にBSTのフロートレベルは見ておりません。) と言う訳でキャブレターは完成致しました。ん~綺麗だ。これならフォンフォン!吹けて欲しいなぁ~と願いも込めてまして次の作業へ・・・ では油冷メンテに入ります。油冷メンテ細かい部品の交換と調整だけですので”激変!”は期待しない方が・・・ベターです。色々減って調子崩して現在59%のコンディションを色々1%の積み重ねで少しだけ改善される様なイメージ持ってもらえれば幸いです。 エンジンダンパーの摩耗は緩やかでした。後期のナットレスに交換致します。 正直この様にアピールしないと気が付かないですし、やっても工賃もらえる訳でもありませんが組む方もオーナーも気持ち良い方が◎と思います。最終的に手放す時も”いい状態のバイクだねぇ~”ってなるとこの先も◎見えない先を見据えている様ないない様な。。。。感じです。 セルモーターオーリングも交換しておきました。 ジェネレーターダンパーもコンディションはそれなりに○でした。(交換致しました。) 簡単にですがビヤァーっと磨いておきました。 ついでがついででして。このエキパイ横にデジテンセンサー線レイアウトはあまりお勧めできません。・見た目がよろしくない・熱でチリチリになる・配線が意外と余るので束ねる必要がある=みすぼらしいと言う訳で勝手に変更しておきました。 ついでなのでシフトのシールも交換しておきました。 チェーンとスプロケット交換したのであればロックナットは交換して欲しかったなぁ~ ロックナット&ロックワッシャー*2つ折りしてマジッキで今後も目視にてチェックできます。 なぜかこのGSX-R750L加速がもやもや~っとするのです。なんですかね?あのもやもや~って感じ。キャブは今回ばらしたし~点火時期周辺も弄っていないし~一応コマ数だけ見ておくかな。と言う事でアイドラー外して1・2・3・・・問題なしでした。(安心) スズキのアイドラーってガッチリしているよなぁ~本当に。カワサキの空冷ゼット系って昔から”頑丈!堅牢!”とか聞きますが・・・昔話ですかね。ネジ山崩壊するアルミってどうなの?って思ってしまいます。 タペットクリアランス調整に入ります。IN#1 カジリあり #1 EX カジリあり #2 EX カジリあり #2 INカジリあり #3EX カジリあり #3 IN カジリあり #4 EX カジリあり #4 IN カジリあり と言う訳で全部カジっておりました。カジるとどうなる?徐々に減ってローカムになるかと思います。特にカムよりもロッカーアームのスリッパーが減り打音が増えて行きます。この打音はタペット調整では消せない不思議な減り方。ロッカーアーム式はタペット音よりもロッカーアームの摩耗で音が出ている事の方がもしかしたら多いかもしれませんよ。 比較的綺麗な頭の中でしたね。 カムチェーンが遊んでいるのに張ってくれていないみたいのオートテンショナー。調整しようかと背面から押してもビクとも!しない・・・=やや不安な気持ち。スリッパー折れていたりしないよね・・・とかとか。でも大丈夫でしたのでご安心を。 この様にギザギザとスプリングの競演。カタナとかゼットのSTDテンショナーってやたらと大きくて嫌い。正直マニュアルテンショナーが一番楽ではないかと勝手に思っております。あまりにも動いていなかったので固着していたみたいです。 タンク外してブリーザーが汚いと萎える。。。。見える所はオーナー頑張って、見えない所は業者が頑張るとトータルで綺麗になるのではないかと思います。 と言う感じです。綺麗になると実は気が付き辛い不思議な現象。。。多分、汚いと違和感で綺麗だと馴染むからだと思っております。 ヘッドカバーボルトはガンコートで黒くしております。併せて・・・ヘッドオイル通路ガスケットですが純正はアルミのラージ(外径が大きい)です。これが地味に柔らかく外径が大きいのでくぼむと言いますが皿バネみたいに変形してなんか気持ち悪い=やや滲む時も・・・ずーっとですがここは銅ガスケットに交換しボルトの座とガスケット外径を合わせておくとしっかり押せて漏れ知らず~と思います。 ちょっと気になったので凸凸を旋盤で削っておきました。 特に頼まれておりませんが・・・値段でサービスできないので内容でサービスを と言う感じで気持ち良いです。 ヨシムラスリップオンやや汚いので電解研磨して磨いておきました。 ステーの曲げが自然だなぁ~?=曲がっている→治しておきました。 同調を調整しましてニードルの段数を変えたりと色々しまして普通のバイクになりました。GSX-R750Lもいいなぁ・・・750ハマル理由が何となくわかります。今回の作業は以上となります。 日々の出来事(業務日誌) GV73A キャブメンテ 油冷メンテ URLをコピーしました! GSX-R1100N デコボコ油冷ハンドルスイッチ アクセルワイヤー交換 プラグ交換 GSX-R1100L 車検 FCCクラッチ(クラッチ滑り)ELFオイル交換 マフラーステー製作 関連記事 トウキョウ23ク の巻き 2008年1月26日 GS1200SS バックステップ製作 キャッチタンク製作 カウルステー交換 ブレーキホース製作 その他 2019年11月6日 GS1200SS一体の巻き 2009年9月17日 デコボコ ”new factory open”の巻き 2011年7月1日 装着♪キャッチタンクの巻き 2007年1月26日 ゼファー750ポッキリバイク車検/デコメンテ/チェーンサービスキットの巻 2013年1月30日 バンディット1200フォークスプリング交換の巻き 2009年12月5日 GPZ900R凸メンテ/タペット調整等/ニューテックの巻き 2011年7月7日