④GSX-R750RK 車検 フロントメンテ(倒立→正立戻し)デコメンテ その他 2019 7/26 日々の出来事(業務日誌) 2019年7月26日 タダのシンプルな板ですが機能が抜群な筈です。 明るさ調整忘れ・・・まぁまぁ。全部でこんな感じになります。イグナイターステーは再利用しました。 ラバーで刺さる方式って最高です。着脱も便利かつフローティングなので◎です。 部品点数を減らすと使う工具も減るかと思います。なんでもボルトナット固定してしまうと作業性劣になりますので溶接ナットなどで固定しまうと良いでしょう。妥協案でPOPナット(ナッター) 二本固定ですのでフレームに接触する箇所にはダンパー付けておきました。V-ストローム650で以前おっ!と思ったパーツがこんな時に・・・約立つとはなぁ~しみじみ。 と言う感じになりました。全然見えない( ;∀;)大抵うちでやっている事ってそんな感じです。 ホイール着脱にはウォーマーカバー使うと傷が付き辛いと思います。お客さんが見ても”おぉ~親切っぽい”っと思ってもらえる可能性UP?です。 チタンナット(ロック無し)は鉄フランジロックナットに交換致しました。チタンでも良いでしょうけどネジロックは信用しておりません。 ダンパーの状態は問題ないでしょう。 ホイールベアリングも問題ありません。 タイヤ・ホイールの振れも問題ありませんでした。 トルクロッドがタイヤと接触するのでチェックして欲しいとの事。押し引きでキィーキィー鳴いてました。見るとそれなりに接触してましたね。アクスル-ピボット間で左右距離合わせても擦るのでトルクロッドお貸し致しました。例のリブ付きを曲げ直して使うとかっこいいかも?ですよ。 チェーンもお掃除して注油致しました。 少々お化粧直ししておきました。地味ですがマシンが綺麗になります。 サイドスタンドも注油致しました。当然ながらロックナットは交換しております。 フロントタイヤ/ホイール問題ないでしょう。 ブレーキキャリパーは綺麗でしたので安心です。(リアはOH致しました。) ディスクも清掃しておきましょう。 前後アクスルシャフトも問題ございません。 鍵もお掃除致しました。 キャップ内側もお掃除・防錆しておきました。 ヒューズの確認です。スペアがひとつ足りてませんので入れておきました。 エアフィルターは時期見て交換しても良いと思います。 左右レバー注油しておきました。 左右ペダルを注油しておきました。 ロックナットが効いていないのでボルト(鉄・無電解ニッケル)へ交換しておきました。 装着しましたら”ん?当たってない?”と言う事ですので厚みを増します。 旋盤で削りまして ワッシャーを入れるより外径合ったものを作って入れるだけで見た目も整備性も良いと思います。 リザーバーホースが廃盤事件。結構な確率でリザーバーホースって廃盤。流用したいが角度が合わない→マスター側の取り出しも流用してクリアーする流れ。 背面ににょーっと延びまして 上で多少首が振れて あっさり・・・地味。当然リアフェンダーも回避しております。 デジテンの電源は左スイッチから取得致しました。 同調合わせておきました。 ダイアフラム交換致します。 フルードも前後ゴールデンクルーザーDOT4へ交換致しました。今回の作業は以上となります。地味に長かったなぁ~しみじみ 日々の出来事(業務日誌) GR79C (RK) デコメンテ フロントメンテ URLをコピーしました! 【第十二話】手動タイヤチェンジャーの優れた利便性 バイク屋さん必見?max2h.com Tire Changer EVO2 12"-21" おまとめ。Z1R/GS1000S/RZV500R/Z1R作業。 関連記事 油冷史上最安値?バンディット1200 車検 ステップベース修正 2024年3月24日 ⑪ZZR1100ゴールデンウィークとニューテックオイル交換の巻き 2011年5月8日 ZRX1100にょろにょろ整備の巻き 2009年9月17日 GS1200SS BST40 MJNの巻き 2011年1月10日 GSXR1100ポッキリバイク車検とブレーキメンテの巻 2012年9月20日 カタナは1000!GSX1000S 車検 リアディスク交換などなど 2021年3月11日 GSXR1100L デコメンテの巻 2013年5月9日 コソッと行って来ましたの巻き 2006年4月14日