
あれ廃刊・・・?どうなの?実際は・・・

本=紙って保管すのにも邪魔臭い、重い、見たいページ直ぐ見れないとかデメリットもあります。
でも関係ないページをめくって”ハッ!”っと
興味湧くって事があるンですよね。
ゼットの補強を見ようと思ったのにBIMOTAいいなぁ~とか。こんな部品売っているンだぁ~とか。
自分が全く期待していないものに興味が出たりして、それはそれでアリだなっと・・・
本や雑誌ってこの先無くなって行くと思うのですが何となくですが・・・趣味の雑誌って今後凄い価値が出る気がするのですが如何でしょう?
ネットに出ていない写真や記事が未だにゴロゴロある訳でして=これが色々な今後のネタになるような?
新しい風は過去からのリスペクトだったりする事が多い気がしますので捨てずに取っておくのも良いと思いますよ。
そこでふと・・・・思い出す記憶・・・・
今更ながら
個人売買って凄いよなぁ~住所も名前も電話番号も全て載せていましたよね?
当時、私は誰よりも部品を早く買う為に電報打ってました。本当に感動するほど早いです。
ヤフオクが無い時代部品は言い値で手ごろだった・・・・しみじみ
秋の夜長に古い雑誌でも如何でしょう。