
Z1000LTD(KZ1000ルック)車検 セルフポイントメンテ PAMSクラッチKIT交換ご用命です。
この時代の空冷エンジンって本当にかっこいいですよね。これだけ年月が経っても愛される造形を生み出した方々は偉大だ。

わたし、旧車=怖いイメージ。何が?怖いかと言いますと”部品が変な構成?”になっている可能性とか”ネジ山崩壊=ヘリサート”とか想像した時間で終わらない事があるからです。
まぁいいかぁ~で組んで蓋はできませんので、この悩みをお客さんにも伝えたい・・・気持ちです。
なんか缶スプレー的な黒は何でしょうか?やや怖い感じ。


いやいや古いには古い構成とか劣化具合が飯のタネです。100台あれば100通りそんなものだと思いながらしみじみ眺めておきます。

・摩材(フィリクションプレート)減り
・摩材の硬化/劣化
・スチールプレートの焼け
が多いかと思います。
古い個体では摩材が劣化して滑りがスタート。次にスチールプレートが焼けだすのではないかと思っております。



それはそれで相当マニアックかと