⑥GSX-R1100K キャブメンテOH メインハーネス交換 デイトナ AQUAPROVA(アクアプローバ)HG TEMP METER取り付け ミシュランROAD5タイヤ交換

写真撮り過ぎるのも・・・動画撮り過ぎるのも・・・あれですね。。。。
YouTuberになって隠居する?事は出来るのでしょうか。
無理だな・・・絶対。続きます。

またマニアックな?ヨシムラじゃないのですか・・・・
まぁ付けた事ないのでやや楽しみです。

みんなと同じって駄目だと思う・・・

今風に言うと”同じ だめ 絶対”でしょうか。

DAYTONA デイトナ/AQUAPROVA 【アクアプローバ】 HG テンプメーター
DAYTONA デイトナ/AQUAPROVA 【アクアプローバ】 HG テンプメーター 汎用

アダプターTOセンサー固定。
全長が長くなるの法則。売る側はこうしたいよなぁ~絶対。

いつもの手抜きな作業。ノールマ+極低頭でなめつけ~

車体側が外径16φなので16φで内径ちょいマイナスにして割って”パチン!”とはめ込んで外径を稼ぐ方法=ホースバンドのふんどしが余らない=かっこいい?

全部使いません・・・勿体ないなぁ~

カプラーは使うけどクワ端子もカットします。
やる必要ないような・・・でもDIYの為の優しさですね・・・
*このまま接続できるけど長過ぎるでしょ・。・。

配線を加工する場合は極力ハーネス側では無い方を行うと良いでしょう。
・ハーネス側ではなく補器類側
・メインON12Vとアースが並んで取得できる箇所
・スズキは左スイッチであればオレンジ/赤(12V)黒/白(アース)ほぼ左スイッチからOP電源は取得できます。

お客さんとかが想像しているのは”純正みたいにさりげなく”かと思います。

外装外した時に”おぉ・・・”←良い時も悪い時もありそうな・・・

じんわりシンプルがベターと思います。

という感じで左スイッチからAQUAPROVA(アクアプローバ)HG TEMP METERのカプラーが生えました。

常時12Vからも電源取らないといけないので左スイッチ内途中まで赤線入れておきました。(見た目がシンプルです)

できればバッテリーへの共締め追加は行わない方がベター。
整備性は非常に劣です。

常時12Vを取得する必要(時計とバックアップ)ですのでメインキー側から取得致しました。これで取り付け配線は最短でハーネス加工なしとなります。

出来れば後付け配線などはただ束ねて隠すのではなく少なくシンプルにがベターと思います。

自宅に例えると・・・モノが多い→物置に隠す的なイメージです。

例のセンサーカバーを取り付けて純正風にしておきます。

ETCアンテナ付けるの忘れていたので慌ててスポット溶接にて合体させました。のちにガンコート艶消し黒でシューシューチン♪です。

デイトナ AQUAPROVA(アクアプローバ)HG TEMP METER本体の固定は付属のベルクロは使わずに3MスコッチSJ4570デュアルロック

・薄い 2枚合わせても2.36MMしかありません!
・剥がしてもノリが残り辛い

間違いなく工具箱に入れておくと色々重宝するアイテムだと思います。

この様にならないと良いですよね・・・

経験ありませんか?両面のノリを時間かけて剥がすあの苦労・・・・
本当に誰だよ・・・ってブツブツいいながらゴシゴシっと

ちょっと小物を作ればこの様な手間もなくなると思います。

よくある9番。用途に応じて熱価は換えても良いと思います。
安パイで9番ならう~ん?です。

街乗りでしたら大抵8番。
後は用途と焼け具合確認しながらで選択して行くと良いでしょう。

エアフィルターがイカツイ状況でしたので洗っておきました。
*画像は双方洗う前です。
部品の関係で完成は来週になりそうです~

  • URLをコピーしました!