
あっと言う間にお正月も終わりまして明日から通常モード?でしょうか。
こちら一足?二足先に仕込んだ部品でシコシコ作業進行中でございます。

まずはキャリパーOHから作業致します。
ちょっと押し引きが重いので軽くしたい&月日も月日なのでそろそろ~とのご相談です。


比較的綺麗でしたよ。
ちょっとグリスっぽい?のはパッドグリスかもしれません。
パッドグリス効果があるなら◎
保険的要素なら▼かもしれません。
*結構ブレーキダストが付着する&洗剤では取り除けないのでかなり厄介です。


パッドは残少なし!との事でしたので今回交換しますね。(シンタードメタルへ)












パッパッと割ってピストンとシール取り出しました。
思った以上にシール溝は綺麗でしたので安心です。


59301-33861此方を利用してアルミピストンに致します。


変更前の鉄と交換後のアルミも一応検品しておくと安心度がぐぅ~っとUP致します。


69100-40811 リアは此方でアルミピストンに変更致します。


此方も同じく検品しておくと安心です。


綺麗に仕上げて乾燥させて準備です。

CCI MR20メタルラバーを塗って組み付け致します。
*グリス派の方、ぜひ一度お試しください~”はっ!こんなに?スムーズ?”っと思えるかもしれませんよ。”ツプゥー”っとピストン作動致します。(挿入音)

ボルトの手配を忘れておりまして・・・組めない・・・ブレーキ保留中です。