GSX1200S イナズマ1200油冷カタナ ラウンドオイルクーラー取り付け ニューテックオイル交換 フルード交換

大人気?のイナズマ1200油冷カタナ。。。。

イナズマ1200不人気→カタナにする!で大人気。
GSX-S1000不人気→カタナにする!大人気。

困ったらカタナにしよう。 カワサキなら忍者で行こう。。。

気のせいでしょうか。。。

一応変更前。バンディットとかGS1200SSとかのオイルクーラー(ちょっと広い)奴を使う手もありますが気休め程度。。。で辛い油冷です。


しゅわぁ~っとノータッチしておきました。このアワアワ~が利くのだと思います。

なんか。。。奥までずぅ~ん~っと浸透している感じです。

先日、このワックスいいですよ~♪と聞いたクリ-ンイノベーターに似ているとか言うと聞こえが良い感じ。

このワックスもややいい値段ですがなかなか手軽でいい感じです。

ほぼ新古のP社のオイルクーラーキット。

うむ!専用設計なので今日できちゃうかも?なんてこの時点では思っておりました。

まず・・・エキパイに接触します。。。って凄いなぁ。

ボルトオンパーツ基本付かないの法則にのっとりまして~

外径広めで5MMほど手前に出します。

次、フロントを浮かせて左右に切って確認。

おっ・・・意外とクリアーですね。。。

よくよく見ると・・・
ハンドルとタンクが超近い?というかグッ!ってやると当たり。。。。ってる?

でしたっけ。

ストッパーの外径大きくして沈めて頭でも固定できるとがっちりかも?作戦。

これで安心。脱線しましたので戻ります。

迷路過ぎて。。。ある意味感動です。
*ボルトとガスケットを通してから結合しないと通せないのです。

まず
・オイルクーラーが下入れ下出し(昔はブーブー言われましたが最近ではOK?)
→多分ステムに干渉することを嫌がったっぽいのでは?と推測。

そのせいで
・ホースのレイアウトは超タイトになる。
→上入れ上出しならほぼストレートでいけるものを逆だとエキパイ周辺でぐねん~ぐねん~しかも一見よさげな柔らかいホースですので後々動きを規制せねば・・・

専用設計?の悩み。
取り合えず取り付けはできるけど安全には付けれない。

ふと思った事ですが”クーラーコア”だけ使って新設した方が・・・
っと思いましたが折角の専用設計。。。。なので頑張ってみました。

オイルフィルターを外せる様に~エキパイからなるべく熱掛からない様に~っと決めました。ちなみに地味にフィッティング角度と違います。。。。

フィルターレンチも取り付いて安心です。

いつも通りノールマホースバンド(散水用と違い溝穴がありません。)

ぜひホースバンドは溝なしをご活用ください。

でっ極低頭を点付けしてここにマウントします。

SUS304板をシャーリングでカットしてヨンイチをかぶせて収縮。

熱するとノリが溶け出して板を曲げても剥離しません。


これを

こうしました。

さらに動いたら嫌なので保険掛けておきます。

1-2/3-4間と言う手法も試しましたがかなりリスキー。。。。

なるべく緩いRが描けるラインで取り回しました。

なるべく面倒くさいない方向で振れ止めを作りました。

*アッパー側だけの固定は相当おすすめできません。間違いなくぶるんぶるん。

クラックやその他の接触の可能性がぐぅ~っと上がります=リスキー。

風が当たってクーラーが逃げる=少し冷え辛い。かもしれません。

という感じでがっちりかつフローティングさせました。
(オイルクーラーロアに共締め)

心配しだすとキリがない。。。。やっておくことはやっておこう!

念の為、フルストロークは見ておくと安心です。

ぐ~ん!(フルブレーキ)
ずぼ!(接触or刺さった音)
ビューブシュー!!!(オイル噴いた音)

油冷の油圧舐めると本当にやばいです。私純正ホースが切れて穴空いた事ありますが本当に怖いです。。。。

絶対キャップを開けてから~が必須。

そのままだと半端なくオイルシール負担増です。

こうやって現状を見ると全てが怖いと思う瞬間。

DIYでオイルクーラー取り付けする人。。。本当に気を付けて。。。ね。

スピードケーブルクランプは直撃でしたのでお辞儀させておきました。

まだ心配ごとがあるので材料待ちです~

  • URLをコピーしました!