
ゼットを買ってどろどろと沼にハマって行く話。。。と言いますか。。。
ハマった話を(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪聞いて
バイク業界の闇も深いなぁ~としみじみ。車検と軽作業だけにして貰ってしまいました。。。

接触するゴムで回避~の流れ。良くわかります。でもGS1200SSのゴムの方が良いですよ。。。絶対。スズキ 44541-03F00 肉厚でタイラップも沈みます。


フレーム側が減ってしまっているのでしょうね。
案は3つほど
・フレーム側盛る 塗装してあるのと手間が多いので却下
・サイドスタンド側にL型のブロック作って溶接する やや手間多いので却下
・ストッパープレートシャーリングで抜いて溶接 一番楽
と言う事で一番楽=リカバーし易い方向で進めていきます。


元々のコの字の下と上の寸法です。

ちょっとだけ戻しておきました~



と言う感じにL字に溶接して一応外せる様に~です。



と言う感じになりました。後はプラグ交換して車検証交付して完了となります~
えっ?早い! それはそう車検代行が一番得意ですから。。。
車検お待ちしております。