
顔だけ見たらGSX-R1000.。。。もろ。
スズキって流用凄いなぁ~としみじみ~思いませんか?
でもそういう姿勢がコストダウンと部品供給の継続に繋がるんですね。
すばらしい~←前向き。

チェーンをごしごししごいてお掃除&潤滑しておきました。

チェーンケース。
誰かが一回拭いておけば蓄積も減るでしょう。


キー溝のお掃除とキャップの防錆とお掃除しておきました。
たまに拭いておくだけ気持ち良いです。

久し振りにグリス多め・・・で蓄積気味。お掃除しておきました。


ベアリングも調整しておきました。






整備の動線上にレストアの要素が加わればバイクは常に綺麗な状態になると思います。

各部ガンコートしておきました。地味に綺麗になります~



じんわり美しさが増すと愛着も増すと思います。


ホンダ 95011-40000 50円税別
これは安価で素敵です。メンテや減っている車両はガンガン交換したいと思います。


アクスルシャフトの振れも問題ありません(規定値内)
*リアって結構振れていること多いです。(でも規定値内)


フェンダーやカウルのフェンダーの裏をお掃除する時はノータッチを使うと胡散臭いですが綺麗になりますよ。


フロントフォークのお掃除。トップ~ステム間は防錆して拭き上げておくと錆辛いと思います。
ストローク箇所はフォークオイルを塗ってカスを出して拭き上げておきます。
たまにお掃除するだけで立て傷や摩耗も若干緩和されると思いますよ。



キャリパーをお掃除致しました。やや戻りが渋い感じではありました。
今後OHも視野に入れておいても良いでしょう。

パッドグリスですが効果を感じられているのであれば◎
しかし保険的?な意味合いで使うのであればあまり・・・・です。
キャリパーピストン周辺がかなりグリスっぽくなります=埃っぽいです。
ピストンの内溝にもグリスが溜まるので掃除が大変です。
吟味しつつ使い分けると良いかもしれません。



レバーペダルには十二分にグリスが塗ってありました。
お掃除して注油して組み付けておきました。


ロックナット使用箇所は極力新品にすると安心でしょう。
なぜロックナットを使用しているのか・・・やっぱり安全が大切です。

スロットルとワイヤーも掃除と注油しておきました。


このバッテリー充電器がすばらしい~現時点のバッテリーレベルが確認できるのでとってもありがたいです。
今日もS1000XRがオイル交換後に急にバッテリー死んで慌てましたが・・・この充電器でレベルみたらカツカツ。。。とてもありがたいです。
もしかして?チャイナショックで品薄になったり・・・しませんよね?
悩んでいる人どうぞ~


冷却水も交換致しました。ラジエターキャップは問題ありませんので再利用しました。
汁物は1年使っても2年で交換しておくと安心です。

エアフィルターは問題ありませんので再利用しました。



ブレーキフルードはなかなかの色でしたね。
CCI ゴールデンクルーザーDOT4へ交換しております。

点検整備の時にヒューズは確認しておくと良いでしょう。
スペアが無かったり・・・・とか
腐食が凄かったり・・・とか電気は怖いですから・・・


エンジンオイルはニューテックNC50にて交換しておきました。
ドレンボルトはある程度汚れたら交換すると気持ちもシャキ!っとしますよ。
車検・整備も完了となります。