GSF1200 FCCクラッチ取り付け JB1フロントホイール交換 タイヤ交換 オイルクーラー交換 ELFエンジンオイル交換 バクダンキット取り付け ペンスキーOHなど

今年もう4月末なのに朝晩寒くありませんか?デスク作業が一番寒い~です。

地味に暖房掛けているので動力の金額行ってるなぁ~
懐かしいGSF1200をみてしみじみ~です。それでは行きます~

それでは最近?ブーム?の前後ホイール違いで色違いを行っていきます。

地味に当時のスーパーバイク プライベーター風?でございます。
マルケジーニM7⇒マグタンJB1へ変更です。

併せてタイヤ交換も行いましょう。ピレリ ディアブロ ロッソⅢ

MOTO4U フロント+リア17インチタイヤウォーマーウィング

ホイールに巻くだけで整備性UP?するかと思います。

”あぁ~傷つけそう~”っと思いながら息を止めて、真空状態で着脱する事も減るかと思います。

作業は出来ればガンガン?行きたいですよね。

イチに養生2に養生しかも繰り返し使えて~洗濯も出来て~です。

ズドン!っと交換完了です。

と言う感じになりました☆

手動タイヤチェンジャーで交換しました。

毎回思いますが・・・買って良かったです。
年間に数える位しかタイヤ交換しません。電動のチェンジャーは場所や使用回数を考えるとちょっと微妙・・・そんな時にこのアイテムを見つけた訳です。

タイヤレバーではもう交換したくない&リスクは高いです。

クラッチと言えばFCC。設定があれば純正を使うよりFCCの方が良い気がいたします。
現代の摩材と処理を贅沢に使っているはず?です。

ダイアフラム式の油冷クラッチを外す時にはこれがあると便利。

ダイアフラムスプリングリテーナーをセットするボルトの着脱様です。

これを背面から締めてバネのテンションを和らげて~の道具です。

と言う感じの構成です。。。なんで2本なんだろうか?って思いませんか?

キリが悪いような・・・

新旧と厚みを計測しておきましょう。

古い方も程度は良かったですよ。

ハウジングも問題ありませんね。

オイル点検窓は綺麗なのでお掃除だけにしておきました。

と言う感じで完了でございます。
確認して組むだけ・・・90年代以降のバイクは楽でよろしい~♪

加工貫通穴の箇所は純正を使わずにいつも銅ガスケットにしております。
こっちの方が滲み辛い気が致します&しっかり締まるので安心?です。

【作業進行状況】
●FCCクラッチ交換

  • URLをコピーしました!