
ついにお盆休みが始まりましたね~
みなさまどのようにお休みを消化するのでしょうか?(だじゃれ)
今年はずーっと変な感じであっと言う間に8月になり、すでに猛暑でギンギン!!な陽気です。
エアコンの効いた店内から出ると・・・・”うぉ!!!あつぅ~”
バイクの試乗も朝か夜だけにしたい所です。GOPRO徘徊も少しお休みになりそうーな感じです。

クラッチホース(純正)から汁?汗?←感じが似てる。出るとのこと。
そんな事あるのかしら。
被覆を剥いても”ん~?”でした。まぁ古いしSUSメッシュホースにしましょう的なアナウンスでずびずび進行致します。


一応確認しましたので図。


バイクをサイドスタンドで置いておき翌日。。。なんか汁垂れてますね。
またカップが逝った様ですね。スズキじゃあまりここまで頻繁に漏れないよなぁ~
なんででしょうね。

前回分解した時に研磨しておりますので綺麗なものです。酷い引き摺りも見えないし~でございます。


次回は交換かK-FACTORYなどのクラッチレリーズにしても良いかも?です。
K-FACTORYはオーリングなので漏れに強いかもしれません。


CCI MR20メタルラバーをしっかり塗って組み付けておきました。

クラッチマスターSTDでも十分に軽快です。回り止めを養生してからすっ飛ばしました。


という感じで完了致しました。
これで漏れないで頂きたいです。。。