こちら東京。本日は雪がチラチラしておりました。
う~ん久し振りだなぁ~
わくわくしますがあまり降らないで欲しいと言う葛藤ありませんか??
そんな中じわじわ作業しておりました。
多分?アクセルワイヤーが廃盤なのか?BOなのか?の件。。。。
58300-41C00(GSX-R1100MN)
これはどちらにせよ困った。。。ナナハンで行こう ナナハンで。。。
58300-17D01を取り寄せました。
わたしには・・・何が違うのか?さっぱり不明でした・・・
キャブ側のベントがきつい様な?そうでも無いような・・・・感じで
アッセンブルしてからですとキツイので現状でチェックワンツーしておきます。
ん~普通!
でした。
グリスっぽいのでお掃除して防錆程度に潤滑しておきました。
ホースはミクニ純正の2層式 網組チューブを被せて純正チック?に擦れ防止にもお役立ちします。
GSXR系はミクニホースを使うとクリアランスがきつくて取り付かない個体もあるので要対策かもしれません。。。。(参考外ネタ?でした。)
エアフィルターは綺麗でしたので今回は継続使用です。
バイクって長く乗っていると純正の良さを再認識・・・するここ最近。
劣化?でしょうか・・・進化でしょうか。。。。基本に戻る的な気持ち。。。
バイクの足りない部分だけ補ってあげる感じが一番付き合いやすいのかなぁ~っと思います。。
同調合わせてPS調整すると音が”ボォー”ッと言う4気筒らしいサウンドを放ってくれます。
地味に気持ち良いものです。
はい!ご無沙汰のデイトナD-UNIT+取り付け致します。
うちで取り付けすると本体よりも工賃掛かります・・・
基本、板物のアルミは嫌いなのでなるべく軽く?のチタン(2種)T=1.5MMでブラケット作りました。
ギボシはすべて110系のカプラーへ変更致します。
このカプラーですと大抵どこでも面倒みて貰えますし着脱もわかりやすく簡単です。
私はこの手の部品は電源とアースはバッテリーに繋ぎませんので程よい長さに変更し端子を加締めました。
この様な感じでレイアウトしておきました。
バンコード的なもので蓋紛失の保険もかけております。
バッテリー弱ったら次回はAGMバッテリーへ交換すると良いですよ。
開放バッテリー(液式)は水素ガスの発生や希硫酸の液害、液補充の手間もあります。
交換する事によりこの問題はすべてクリアーされ持ちも良いと思いますよ。
また明日続きます。