
どこまでも真っ直ぐなデザイン。シンプルかつスポーティーでいつ見ても素晴らしいですね。KZ1000とLTD買いまくってZ1R風専門作ったら・・・売れないか・・な?
さてさて車検とタイヤ交換と軽く整備しておいてのご用命です。


エアバルブ交換しておきます。TR412。。。私が加工したのかしら・・・
現在ならもっと簡単に・・・っとしみじみ思ってしまいました。


D社のタイヤも振れがなくて素晴らしいです。先日Z1000LTDに履いたM社はかなり良かったです。(バイアスです)


ホイールベアリングも以前交換しておりますのでまだまだ良い状態です(‘ω’)ノ


内側の汚れはノータッチで軽く拭き上げておくだけで全然艶感が違います。
泥汚れもさぁ~っと綺麗になった感じなります。(濡れている効果とでも呼びましょうか)
外装が埃まみれの時にも有効です。


リアキャリパーは作動も良好です。パッドもみっちり残っております。




ん~。。。ブレンボとは思えないピストンの渋さにやや萎えつつ・・・
そして右キャリパーはパッド残少ないの左はたっぷり。。。
左キャリパーは怪しげな白っぽい粉粉・・・・もしかしてフルード滲んでませんかね?


実になやましい・・・・


写真ではわかり辛いかもしれませんが左側のパッドはややしっとり。。。
ディスクもややオイリーな感じしました。

パッド注文しましたのでもう一度キャリパー確認しておきます(‘ω’)ノ