
エルです。GSX-R750の。結構マニアックでございます。
M型は見た事ない・・・です私。
まずはリアディスクを220φにしたいとの事で持ち込み部品とにらめっこして考えましょう。

フロントフォークはGSX-R750SPR用って・・・・
知ってますか?皆さん?超マニアックですよね。

こちら・・・でっす。
多分Rはレーシングではなく順列なのですよね?どうでしょ。

これを・・・なかなかエグイコンディションですね。
先日のGSF1200 220φ化こちらの方がお肉もタップリあるので実は何かと安心です。
この軽量リアキャリパーサポート使っていきましょうか。


まずはオーブンでチン!してブッシュを抜き取ります。地味に面ピタで外し辛い


部品が汚いと気分も上がらないのでスケルトンからのウェットブラスト研磨致しました。


ホイールに傷が付かない様にカバーを巻いておくと効果的ですよ(‘ω’)
ホイールを外した際にシューっとノータッチでお掃除しておきました。



圧入カラーを二つ製作しました。
旋盤の内径バイトをどうにかしないといけませんな・・・
今迄の奴だと細過ぎでクランプし辛いです( ;∀;)


外側の止め輪もうちょい攻めてと良かったな・・・と
こんな感じでシム無しで完成しました(‘ω’)ノ




ガンコートで黒く仕上げておきましたよ(‘ω’)ノ
アクスルの振れも問題ありませんでした。


ちなみにこちらはリジットトルクロッドに変更されておりますのでご注意くださいませ。*GSX-Rにこのキャリパーをそのまま使ってはダメですよ。
つづきます。