
GPZ900Rと言えば・・・・トム・クルーズ?ですよね。*やや古い、いやかなり古い。
車検とデコメンテご用命です(‘ω’)ノ


タイヤは2019-2020年ですのでまだ問題ありませんね。



フロントディスクはもうそろそろ検討しても良さそうですね。


点火プラグを確認しておきましょう。GPZ系あるあるの1番サビサビになっておりました。

ノロジーが装着されており見た事のないターミナルキャップ(長い)が装着されております。
こんなものもあるのですね・・・

DRプラグはJRプラグへ変更致します。
JRプラグは性能向上品ですのでこちらを選択する方がベターです。
*体感は難しいですが・・・
ターミナルキャップはNT4245を使用致しました。

冷却水は2年に一回は交換しておきたいですね。
古いバイクこそ錆び易いですよ。*錆びた後は常に錆との戦いとなります。


ラジエターキャップはNTN P541Aへ交換しました。 ほぼ二輪はこのサイズですので在庫しておけば安心ですよ。(バイク屋さん向け)


キャブレタ-同調合わせておきました。

エアクリーナーは触っただけでボロボロですので交換致しますね。

ヒューズもいくらもしませんので交換全て交換しておきます(‘ω’)ノ

チェーンお掃除と注油行っておきました。


左右レバーをお掃除と注油しておきました。続きます(‘ω’)ノ