
水冷なのにエンジンにフィンがあって創作意欲に溢れていた時代・・・
素敵です(*^-^*)
パカパカ進行していきます~

OHの段取りは早かったのですが・・・・
部品の段取りがいまいちでして。。。
パーツリストですと外ダスト式。発注も同じくですが・・・あれ違うじゃん。。。
と言う感じで行ったり来たりしておりました。


そんな中発見致しました。アルミピストンを勝手に投入致します。
先日記載しましたカワサキでございます。価格も安価でありがたい~


フロントは再利用でございます。シール類は必ず検品してくださいね。
間違いはあるあるですから・・・


パッドが微妙な残量でしたので交換しておきました。
戻りがスムーズになるように軽く面取りもしておきましたよ。


純正のこのダブル一体クリップ スズキ69142-46E01
整備性も向上しますし脱落もしにくくなりますので非常に有効かと思います。

フロントパッドも軽くバリ取りしておきました。


スピードワイヤー注油してバッテリーも充電しておきました。

カウルの着脱がだるいので110系カプラーにしておきました。




各部見た目も含めリフレッシュしたと思います。

34101-45D00 スピード/タコメータ250用 28300円税別
これ位だったよな・・・スズキのプライスって・・・( ;∀;)
34101-46D00 400用は廃盤の様です。
*あまり皆さんには有益な情報では無さそうですが・・・

明日、試乗して完成となります(^_-)-☆