
サイドスタンドを塗装に出しておりまして、私のイナズマのを貸出しておりました。
連休前って嫌ですね・・・・
例年よりしっかり仕事を絞っているのでまだ多少マシですが・・・
さくさく行きます(*^-^*)

最近?流行のカチオンしました。


GPSステーを作り忘れておりました。1枚ものではこのレイアウトは作れません。
なるべく真っすぐ。なるべく小さくシンプルに。。。

ヘッドライトはいつものNOVSIGHT H4へ交換します(*^-^*)



この様にパズルになる人へ提案です。ON12Vとアースを並行に取得できる場所から取れば最短で非常にシンプルになると思いますよ。

バッテリーへの共締めアースも撤去です。
わざわざテールからバッテリーまでつなげて手間も掛かりますし何もメリット無しです。
なんで費用払って付けたETCを・・・・っと・・・ねぇ。


ドラレコのヒューズが非常に固定し辛いので縦型に変更します。


とにかくイナズマ油冷カタナはスペースがありません。
通常であれば小物入れにぶち込まれて終わりでしょうね・・・

ドラレコ本体はタンク下へマウントしました。

ネック部分がかなりキツキツになっております・・・こんな感じで・・・
ドラレコの電源/アースも並行に取得してBT+への接続は行っておりません。

バッテリー共締めは基本的に避けた方がベターです。
作業性劣ですよ( ゚Д゚)

内視鏡でタンク下での接触が無いか確認します。
内視鏡ってあると無いとでは確実性が全く違います。安心を買うと思って揃えておくと色々と役に立つでしょう。
先に試乗しましたので後はエンジンガード付けて完了となります(‘ω’)ノ