猛暑の次は大雨か・・・・( ;∀;)
局地的に東京はそこまで激しくはありませんが。。。。どうなってしまったの?地球?
ですよね。。。
リアが今一つなのでレートアップさせます。
2本ショックは作業は楽ですが設定が微妙。
リアショックの取付位置と角度でバネレートが全然変わって来てしまいます。
ある程度、管理できるモノショックの素晴らしさをしみじみ感じます。
限りあるストローク量も知っておくと良いです。
サスペンションの使える幅ですね。
ストローク以上には動かないのは当たり前です。そのストローク範疇でしかスプリングを使う事ができないと言う訳でございます。
その中でプリを掛けて抜いてとかバネを換えて好みに遊ぶ事ができます。
トガシショックはクリップ位置でイニシャルも?
面白い構成になっているので使わない手はありません。
ささ~っと5MMほどイニシャルをここで掛ける事ができます。
また短いバネ・長いバネの時にも有効でございます。まぁ少しですが・・・
バネレートは少しキリが悪い気が・・・当然?
勿論製品ですので公差が存在します。それが何%位なのかはわかりませんが・・
大きく狂っていれば問題ですがスプリングテスターで計測すると・・・
なるほどこの位?かな・・・多分。と言う数値です。
別に問題ないのですが・・・なんか知らない方がすっきりしません?か?
今回は2.52kg/mmにしました。(多分2.5kg/mm)
と言うかこれしか転がってなかった・・・だけです。
シングルレートって管理しやすいけどやっぱりバリアブルにしているオーリンズってやっぱり上手なのかな・・・っと最近思ってしまいます。
二本サスってやっぱりいいですね。
作業性が・・・プリ掛けるのも楽だし。。。ちょっと遊んでみます~