
はっ!8耐の優勝マシン( ゚Д゚)
実はホーク11を見に行ったのですが・・・・(部品)なかった。
逆にまさかの?8耐優勝マシンが・・・・ありました。
先日までかつての優勝マシンがあったのにぃ~( ;∀;)
部品観察致します。

おぉ~ジャパニーズセイ賜杯 シハイ?
では行きたいと思います。

カス拾っておりますがこう言う感じになるんだ~
全体的にサラッとしていてこう言う感じなんですね。っとしみじみ

ホイールはOZ
OZホイールは本当に良く出来ていると思います。
リアのダンパー形状・構造なんて最高ですよね。
最近では聞かないM社って

ブレーキはYUTAKA技研
アウターとインナーの柱が細い・・・最近?こんな感じ?なのでしょうか。
当たりは33MMほど?なのですかね・・・・
それにしてももう色がヤバいですね・・・

ニッシンモノブロック
あまり詳しくないのであれですが・・・同径?っぽいですね。
細かいレイアウトも美しいですね。

ダストシールは付けません。。。
SHOWAのSPLフォーク。目視ではわかりませんが太そうに見えました。

ホイール着脱は音速で?
こういうの便利だよなぁ~市販車も。。。
ちょっと便利そうなの閃いた(^_-)-☆

ちょっと悩ましい?構造。。。
真中はアクスルシャフト
作業のスムーズさと交換の利便性も兼ねている?と判断・・・・
いちいちかっこいいじゃないか!

5Gの時代でもまだファスナーです(*’▽’)
これはこれ以上変化しないのですね。
8耐仕様だから作業性良く面ピタファスナーではないのですね。
また時間ありましたら~(*’▽’)
バイクを部品として見にいくともっと面白くなりますよ~