天気が良いので入り口を開けていたら・・・蚊と一緒にあいつが入って来た!?
この珍車を買いたいと・・・・・CBX
CBXはCBXだが650C!? 正直に知らないし見たことも触ったことがない。
本人の気合と根性が無い限り手間と時間とお金が止まらない?予感です。
まずパッと見てなにを悩むか・・・・
キャブレターやインマニそしてヘッドカバーガスケットですかね。
最低限。最低限ですよ。
供給されないと辛いです。
オーバーフローが止まらない・オイル漏れが止まらないけどパッキンが供給されない。
キャブを外したがインマニが割れた?とか外したら最後、キャブが入らないとか可能性はいくらでも想定できます。
燃料コックやパッキンは供給されるの?
たいてい互換性が高い燃料コック。
どうにかなりそうなものですが実際に考えてみないと対応できない場合も。
純正部品の素晴らしさは部品番号で手配して届いたら検品して組むだけ。
悩み無用です(*’ω’*)
純正部品が供給されるだけで飛躍的に手間が減るのです。
意外と困るブレーキディスク・スプロケット
ソフト珍車位であればたいていサンスターで入手可能でしょう。
生粋の!?珍車はそうもいかないと思います。
カスタムでは当然!?かもしれませんが消耗品のワンオフは基本的避けたい項目。
交換時の納期や今後車両の面倒を見て貰える可能性まで考えるとキリがありません。
古いバイクあるあるの得体の知れない電装パーツ。
ヘッドライトバルブが切れるとHI/LO切り替わる
ウインカー消し忘れてある程度の距離走ると勝手に切れる
レギュレーターとレクチファイヤーが別
憧れた近未来。。。。便利そうで!?便利にならなかったパーツが純正でONされている場合があります。
例えば
LEDヘッドランプにしたら切れていると誤認されてうまく作動しないとか
ウインカーがうまく作動しない為、結局左スイッチまで交換する羽目に・・・とか
どうしてもこのレイアウトしているの!?かな!?っと思えるものも沢山あります。
当時の技術者も考えて考えて生み出したのでしょうが今考えると!?。。。。かもしれません。
専門店かバイク屋さんの店主が持っているお店を探す。
これが一番近道。
万物において同じですが知らない事は調べたり学んだりしなければいけません。
この詮索が好きとか楽しいのであればガンガン頭を突っ込む必要あるでしょう。
*私なんかは全く頭を突っ込みたくもありません。
あとは自分で学び道を切り開いて行くかしかありません。
近年海外から部品も調達できるので比較的、生き延びる手段は増加方向です。
インターネットを駆使してお店探しや部品調達を詮索する日々も楽しみ!?かもしれませんね。
結局、気合と根性が無ければ付き合いきれないかも!?しれませんよ。
*自分の事は自分で調べる。これ基本です。