
貧運系!?整備士です・・・・
基本的にうまくいかない事多いです。しっかりやっているつもり?はつもりなのかしらね。
出来上がりませんでした( ;∀;)


先日のヘシ折れたMJは純正にて手配。


アクセルワイヤーもチョークワイヤーも廃盤。。。。代替品でリカバーです。
当たり前に作業できなくなっておりますよね。

アルキャンハンズ ワイヤー多少形状違いますが簡略化的でそのまま使えます。
*キャブ側の調整はできないです。

キャブのエアクリーナー側が入れ辛い時は・・・・
エアクリーナー側にキャブを先に挿入してその後にセットでインマニへと入れると手早いですよ~

こう言うコードもたまにお掃除してあげると気持ち良いです。


随分錆びてますね・・・・プラグも交換しますね。

NT4245も併せて交換しておきます。

同調を取って・・・・なんか微妙に調子悪いぞ?
くんくん・・・クンクンなんか臭いな・・・
あっ!ガソリンが・・・( ;∀;)

急遽外してチェックするが・・・・ゴミも無く漏れない・・・・

一応朝まで通しておくか・・・・ついてないな・・・本当に( ;∀;)