テールパイプを音速で造ります(*’▽’)
ZRX1200ダエグのノーマルエキパイ用で非常に勝手が良いのです。
50.8だし・・・・角度付き差し込みでバンド止め。
ありがたや~です。
集合部側を拡口します( *´艸`)
ちょっとウル覚えですが・・・54φだったです。
50.8→54φへ広げます~
道具があればあっと言う間に広がります。
やっぱり道具ですね~しみじみ~です。
研ぎに出したらメタルソーが静寂で滑切♪
削りや切断系はケチっちゃダメね。。。。
バシバシ交換しないと焼けるしうるさいし最悪なのです。
海老のつなぎを5個程切り出しまして
手で回しているので溶接ウロウロしてます。
毎回ちゃんとやろう、ちゃんとやろうと思っておりますが自分のしかやらないのでどうしても・・・ね。
時間見て整えたい道具です。
盛りっと広げてしっくりいい感じ♪
今回は一番楽な50.8を広げて使う方向。
もしくは60.5を使って前後差し込みを絞る方向と考えましたが手間なので50.8です。
差し込みのストッパーも作っておきました(*´з`)
アマゾンの溶接センサーボスが優れもの
R加工済み O2センサーアダプター M18×P1.5 空燃比計 A/F計 ステンレス溶接用ボス (R加工ボス_個別パッケージ)
買った方が早いです。結果安価。。。。溶接性も非常に良いです。
まったりやっている時間無いので音速で。
結局3時間ほど費やしてしまう始末・・・です。
ちなみにこの様な作業はお仕事ではやりませんのでご注意を。
計測しておりませんが相当軽量化です(*’▽’)
全く持って地味過ぎる事をやっております。
一般受けしませんね。。。いつも。
スリップオンにした=ノーマルは誰でも装着可能
不要時の売却まで視野に入れている&ノーマルにも戻せる素晴らしい発想?
じじいになると引き出しが増えるもんだぁ~