
最近?たまにクラッチから音が出たり消えたりするとの事。
エンジン掛け始めは酷いです?と
フィラーキャップ外してサランラップして中を覗くとなんかゴトゴトしている様な?
怖い予感です(*´з`)

クラッチカバーを外すと・・・なにやら接触痕が?あります。
ん~怖いですね。



こんなに?ボルト太かった?っけ。
しかも締め付けがちょっと緩いな。。。。
っとまだ私この時点で気が付いておりません。。。実は。
左下のボルトの頭が少し接触していたのでしょうね。

蓋は無傷です(*’▽’)

センターナットもガッチリしております。

過去の画像より。
本来は向こう側のプレートにガッチリロックされているものが緩んで来てしまった様ですね。

念のため、中を確認しておきますね。


裏表が関係する部品ありますので注意してくださいね。


構造はこの様になっております。これは厳しく取れない様にしておくと安全です。

ガッチリっとロックタイトしておきました。

後は規定トルクでしっかり締め付けて加締めておきます。

クラッチ板は問題ありませんね。
あとは試乗して完成となります~