![](https://www.decoboco.info/wp-content/uploads/2022/09/DSC03091-1-1024x682.jpg)
エキパイがノーマル!!!!
なんでマフラー換えないんですか?っと言われると。。。。
逆になんでマフラー換えるんですか??と問いたくなる。。。。
如何でしょうか??
![](https://www.decoboco.info/wp-content/uploads/2022/09/DSC03094-1024x682.jpg)
こちら新型KATANA B-77付属の鉄チンステー。
やっぱり鉄だよね・・・鉄。彼を再利用したい・・・楽だから。
![](https://www.decoboco.info/wp-content/uploads/2022/09/DSC03093-1024x682.jpg)
かなり凝った?作りですよね。
ちょっと手間掛けている感が素敵です。
![](https://www.decoboco.info/wp-content/uploads/2022/09/DSC03098-1024x682.jpg)
むっちゃ面倒なので自分のだし超インチキしております。
ステンパイプにワッシャーを溶接してカラー風に細工しております。
削る手間も減りエコ?かと思います。
![](https://www.decoboco.info/wp-content/uploads/2022/09/DSC03097-1024x682.jpg)
後にグラインダーとベルトサンダーでエグル美学・・・です。
![](https://www.decoboco.info/wp-content/uploads/2022/09/DSC03095-1024x682.jpg)
切断された彼がONされて完成です。
面倒臭いので塗装すらしておりません・・・・自分のはそんなものです。
![](https://www.decoboco.info/wp-content/uploads/2022/09/IMG_3375-edited-1024x768.jpg)
一応付きましたが。。。。やっつけ感ありありです。
早く乗りたくてその辺をアクセルグイ!っと開けて走ってみました。
”下も無いのに上も無い”そして”爆音”
抜け過ぎは何も生まない・・・・乗ったのは2回だけ。
そっこーでNGCに戻してしまいました。ある意味時間掛けて作らなくて良かったです。
後付け部品が必ずしも効果的ではありませんのでそんな時は外す決断も必要かと思います。
![](https://www.decoboco.info/wp-content/uploads/2022/09/DSC03072-1024x682.jpg)
そしてまたあのレクサスの様な?シューっとした静寂音。
疲れないけど誰も存在に気が付かない恐怖もあります。
おじさん仕様でよろしです。イナズマ1200は本当に良いおもちゃだ・・・