
どでん!(*’▽’)
たぶんこれでほぼ完了の筈です・・・何も起こらないで欲しいです。

フロント回りからチェック致します。

シャフトが叩かないと抜けない謎???
TZRってそうなのかな?とか思ったですが、んな筈はないですよね。
うっすいカラーにバリが出ていて引っ掛かっていた模様です。

スルスルになりましたです。


ベアリングもホイール・タイヤ振れも問題ないでしょう。

スピードメーターギアももりもり?グリスなので綺麗にしておきますね。


こんな所をお掃除しても効果は・・・・ほぼ皆無?
気はココロでございます。

できるかぎりモノは使ってあげたいそんな気持ちです。

スピードメーターワイヤーお掃除して注油致します。
ほぼグリス化しておりましたので丁度良かったです。

冷却水交換ついでにキャップも交換致しました。


重複する部分がありますので見ていない所を洗浄・注油行いました。


エアフィルターは綺麗なものでしたのでそのままです。

こんな部品を作りまして


高せん断接着タイプのエポキシ
これ結構使えますよ。私は非常に助かっております(‘ω’)ノ

あと少し煮詰めて完成でございます。