充電式ディスクグラインダー18V GA418D
マキタ ディスクグラインダ18V GA418Dでございます♪
当店では使用頻度「低」のディスクグラインダーですが無いと困る状況多いです。
私はこのディスクグラインダーを知って、少しだけ驚いた機構
「ブレーキ」「パドルスイッチ」これだけでも活躍場や安全性はかなり高まるのではないでしょうか??
コードレスで煩わしさも減り、グラインダーを立てておけるのがまた良いです。
1~5まで速度調整が出来る。
これだけで随分違いますよね。。。そんなに高回転必要ではない状況多いです。
高回転=火花や塵も遠くに飛びますので状況に応じた回転数の変更大事です。
意外と間でも回転数は変化している模様。。。。
ファジィ(死語?)な調整も可能かと思います。
「パドルスイッチ」「ブレーキ」が秀逸。
「パドルスイッチ」でON/OFFできる=片手で操作可能です。
従来のグラインダーですと「よいしょパチ!」っとスイッチをOFFにする必要がありましたからね。
「ブレーキ」は電気的に回転をストップさせます。
今迄のグラインダーの様に「余韻?」が少しだけです。
OFF後の「じゃ~~~~」がほんの少しです=すぐに置けますよ。
速度5のみ「ハイスピードモード」「トルクモード」が状況で切り替わります。
〇が消えていると「ハイスピードモード」
●が点灯すると「トルクモード」
だそうです。こんな所を見ながら作業しないのでわかりません・・・・
ディスクが噛み込んで回転が急激に落ちた際にはATFと言う機能で自動OFF。
かなり安全性が高まっていると思いました。
ぽちっとボタンでディスク交換時のロック。カバーはワンタッチロックになってます。
近年「XLOCK」と言うワンタッチのディスク交換システム。
それを採用したモデルもありますが手持ちのディスクもありますしまだXLOCKは高価なので手を出せませんでした( ;∀;)
わたしがディスクグラインダーを使う状況は
・チェーンのピン削り
・大きく削りたい時
・荒磨きなど
ですかね。粉っぽいので基本的には大嫌いな作業なのです。
切断・砥石・ペーパー・ワイヤー位しか使っておりません。
スコッチみたいな奴も最近はあるので使ったらもしかしたら便利なのかな?なんて思います。
やっぱりコードレス化、むっちゃ良いのです(‘ω’)ノ