
おはようございますアマゾン探検隊のお時間です。
毎回思うのですが
「アマゾンは何を売っても許される?」
疑惑ってありますよね。実際どうなの?日本。。。。
消費者もある程度?かなり?「心して購買しているからOK」な風潮。
返品いつでもできればok的な解釈。
まぁありがたい事も多いのですが( ;∀;)
私は「マキタ派」なのでパチ?工具自体はあまり買いません。
しかし
このパチタ(愛称)は「使用頻度が低い」利用であれば「意外とあり」なのではないかと思っております。
お仕事などで「ハードに使う訳ではない」が便利に作業を進めたい。
ドリルやグラインダーの様な「構造がシンプルなもの」はより平気そうな気がしますね。

付属品
- アングルグラインダー 本体
- ロックナットレンチ
- ハンドル
- ホイールガード
- バッテリー
- 充電器
- 収納ケース
このバッテリーや充電器・本体込みで・・・・おっ驚きの?
はっ8599円(税込み)(*´Д`)
コイツの何が助かるって~のは
「マキタ持って無くて使える」ちゅーこと。
そう「バッテリーも充電器も付属」していて「その日から使用可能」です。
*要グラインダーの刃ですが。

マキタ純正の18Vを購入しようとすると
バッテリーが「この製品よりも高価」です。
そう、バランスが大切かと思います。
この手の安価製品手に入れた後にMORE MOREの気持ちになって
マキタ純正バッテリーや充電器買ってしまって・・・・
「結局、マキタ買った方が良かったんじゃね?」と言う事が起きがちです。
価格との性能のバランス需要でございます。よ~く考えてね。

「最高回転数が10000/RPM」はわかりますが商品ページからでは「その他は不明」
通常のグラインダーは「回転調整効かない」ことが多い。
「コードレス・安価・調整機能」これだけでも「感動」かもしれません。

何と言っても「コードレスの恩恵」は本当に大きいです。
・電源が無い所でも使える
・コードの煩わしさがない
・道具が立つ=整理もし易い
「作業効率は確実にあがる」と思います。
それではまたみなさま「大好きな?レビュー」を読んでいきましょう。
「道具・機械系は本当に好きな人しかいない」はず?
なので長文のレビューかなり参考にできると思います。

付属バッテリーは持ちが悪く「お試し?」的と捉える方が良いかもですね。
パフォーマンスは安心な様子です。

パフォーマンスは100Vと比較しても安心なようですね。
スイッチの渋さ?の内容は多い気がしました。

やはり多少スイッチに癖あり?なレビューもありますね。
基本複雑な道具ではないので問題ないご様子です

バッテリーは互換なのに充電器は専用の様ですね。またまたマニアック?です。
これはちょっと痛いですね。
マキタバッテリー所有の方はこのセットでは無く「単品の本体」チョイスがベター。
またグラインダーとしての基本作動には耐えうる感じ。色々と現状に合わせて楽しむアイテムの様ですね。
総評としては「使える」感じだと思いました。
あまりハードで使わない「DIY」であれば十分にパフォーマンスを発揮してくれるのではないでしょうか。
もしくははじめてのグラインダーとしても有効かと思いますよ。
(*’ω’*)今回紹介したもの(*’ω’*)


↑ウチはこの「パドルスイッチ式」を愛用しております。