赤いフレームが刺激的?
全体的にツボをしっかり押した渋い仕上がり・・・・いいなぁ~
今日は取り合えず「ハーネス」を脱がします。
開放式バッテリーは
AGM-GELバッテリー即交換しましょう。
そのままMF化できるすばらしい~バッテリーです。
その昔は「WESTCO」を愛用しておりましたが
近年
カスタムジャパンよりリリースされている「プロバッテリー」
えっ?大丈夫?とよく言われますが
今の所、不具合全く出ておりません。
今回も交換します。
このベントチューブがかなり曲者
バッテリーのブリーザーとしての役割
常に「水素ガスがブシュブシュ」出ております。
ホースには「折れたときの為の逃げスリット」があります。
当然バッテリーに近い位置にあります。
バッテリー周辺が錆びる
引火の可能性が高い
一度引火爆発を見たことあります。
チェーン交換時のグラインダーの火花で「ボン!」
火は出ませんがバッテリー爆発したので希硫酸で濡れて「もうムラムラ」
こりゃ~大変だぁ~っとしみじみ思いました。
世の中、常に反面教師です。。。
バッテリーターミナル共締めは極力行わない
バッテリー交換や着脱でのトラブルが起きる可能性しかありません。
1本くらいが限度です。。。。
なかなかパンチありますね。。。
この状況ですともう解析不能で「わかるものは使います」が「わからないものは撤去」
ETCとドラレコとUSB位しか残さないでOKは頂いております。
これは何用?SH541G-12
配線の色が違うので流用っぽいですね。
ぱぱっとググるとカワサキっぽい。
GS/GSX系で良くある発熱時代?です。
しかしこれは相当な部類。
ジェネレーター3相をすべてくっ付いてしまっております。
この接続方法の問題なのかレギュレーターなのか
はたまたこの時代のスズキ特有の一発OFFなのか・・・
いやなものですよね。
全く情報ありませんのでこれで合っている?
であろうと思い、色を確認してカットして外します。
「必要なものと不要なもの」で別けながら作業すると効率的です。
あっこの古いLEDランプはやめましょうね。。。
カタナはここを「極低頭」にすると気分的に良い
いつもタンク外す時にあたりそうで嫌なのよねぇ~
取り合えずハーネスを外しましたので磨いて一度外装を元に戻します。
フレームが綺麗なのプレクサスしておきました。
塗りなおしているフレームはやっぱりいいですねぇ~
ボルトはリングスターケースで保管しておくと確実。
紛失することがなくなります。
元に戻す時も非常に速いです。
保管・管理はもう最高です。
わたしは趣味で切ったタイラップ量を確認する派
なかなかのランキングでございます。
今日は段取りだけ。続きます(*´ω`*)
( *´艸`)今日は・・・・うふふ。
↑ボルトナットや小物保管に最適です。
ブログのものよりSP3200Dがより良いですよ。
↑SP-3400Fに「SP-3200D」が2つ入ります。管理保管に最高です!