シングルシートになっておりますが・・・・着脱困難。
捩じって広げてパワープレイ。
どうにかならないか相談実施中でございます( ;∀;)
カワサキ 27016-0022 ロックアッシ シート ストライカ
最近、流用部品は「スズキを除く」が鉄則。
折角調べても次回以降使えない可能性高いですからね。
こんな便利な部品が単体で設定あるのです。
カワサキ 11054-1918 ブラケット シングルシート カバー
こちらは受け側になります。
これを使ってパチン!と固定してしまおう作戦です。
まずはリカバーが効きやすい位置にシートロックASSYを固定するベースを製作。
ここから悩む時間が非常に長かったです。。。
両面でシート側に受けを最初は固定し
悩みつつスポンジの下からボルト通して固定しました。
ダンパーは厚み調整で削ってます。
最近、溶接面のバッテリーがもたない。
給電しつつ作業進めておきます(*´ω`*)
これで左右のグラつきも抑えつつパチンとロックできるようになりました。
前側M6×2本
後方シートロック×1つ
で固定しております。
気軽にテールカウル外せますよ。
塗装に出しますのでいったん分解します。
このワイヤー手で引っ張ってくださいましぃ~
今日もキック2発で始動しましたよ。
バイクの始動性超大切です。
(‘◇’)ゞ純正流用してないなぁ~
ポチップ
ポチップ