
さてさて・・・やっとZ2に戻って参りました。
また宿題が溜まってしまう前?より溜まる前にザクザク進行致します~


クランプする箇所が汚れているのはあまり好きではありません。
たぶん、部品もそう思っているはず・・・気持ちがあれば。
んで仕上げておきました。

パンチャーで入れている風ですが今回は殆どストッパー?です。
レースって薄いので調子こくと怖い・・・
歳を重ねると圧入が怖い?慎重?になります。
古いと何が起こるかわかりませんから。。。


とんとんレースを入れまして
目視でチェックワンツーして確認・確認です。

ステム側はプーラーで抜きました。
プーラー使えると楽ちん♪です。

たまたま新聞のおじさん?おばさん?の顔に目が行く確率68%
組付けましてナチュラルなハンドリングになったはずです。

キャリパーもOHしていきます。
と言うかむっちゃ綺麗なんで軽めで進行できそうでうれぴーです。


ん~むっちゃ綺麗。
これは作業が捗ります。時間マイナス分がコレでプラスになる?感じです。


ピストンもキャリパー内壁もスーパーグッド!です。
洗浄して組み立てていきます。

組付ける前にシールを通して検品しておきましょうね。

ブレーキパッドも交換いたします。
今回ベスラーですがなかなか良い仕上がりです。
片押しキャリパーはスライド命。
パッド側に塗膜やバリで渋いものが多い印象ですが
そのまま使えるスムーズさ最高です。

トキコは新旧でブリーダーの形状が違うことに先日気が付きました。
先端の凸が長い?よくとんがっている?
と言う訳で無理して使いません。
つづきます。
(‘Д’)まったくバイクに乗る気になんねーっす。
IWISS(アイウィス)
¥2,080 (2025/03/28 11:34時点 | Amazon調べ)

D.I.D(ダイドー)
¥1,998 (2025/03/29 08:31時点 | Amazon調べ)

プレクサス(Plexus)
¥10,700 (2025/03/29 22:30時点 | Amazon調べ)

イチネンケミカルズ(Ichinen Chemicals)
¥699 (2025/03/29 01:30時点 | Amazon調べ)
