
メーターOHが仕上がってきました(*´ω`*)
内側もピカピカ☆
いつも安心の仕上がりに感謝です。

各所の硬化したスポンジの撤去し
手持ちの?ショーライスポンジで
カバーしておきました。

純正のメーターダンバーは凸型
スリーブの長さも微妙でガタガタ。
リユースコーナーから
素敵な「H型」ダンパーが実に
シンデレラフィット!
しっくりとぶるぶるするはずです。

球をLEDに換える作戦(勝手に)
なぜか点灯しないものがあります。
まぁいいか?と言うもの
微妙
マニュアルで調べましたよ。

あぁ~あれね・・・
RLD
この時代
少しでも便利に、安全に
したかった時代。
電気・機械的に素敵な装置が
いろいろ搭載されてます。
もう使われていないので
点灯する訳ありませんよね。
そして納得(*´ω`*)

インジケーターを含むすべてに
「P-TOUCH」しておきます。
後から見て
「んん?」ってだるい。
マニュアルの配線をみるもの
だるい。
一回スーパーだるいをしておけば
後は楽々♪
きっとそのはずです。
それにしてもメーター周りの
配線構成が古いっすね~

ラバーソケット差し込みには
シリコングリスを塗布すると滑らか~
別に何でもOKですが
私は「デュポン好き」
特にそう響きだけです。


うぉおお!完了だぁ~
ピカピカで気持ち良い♪
っと思いましたが
ふと先日のもげた部品の事を
思い出しました。
車速の信号化ね。

その部品を取り除くと
ワイヤー長が30MM弱短くなります。
案の定、伸び切りでパンパン!
M11なので伊藤さんの
あれを手配しておきましたよ。
しばしお待ちを(*´ω`*)
(‘Д’)うひょー
東レ(TORAY)
¥3,300 (2025/03/25 12:13時点 | Amazon調べ)

ウェビック 楽天市場店
¥3,630 (2025/03/29 21:13時点 | 楽天市場調べ)
