
なかなか
終わりそうで終わらない
土日だから?
あるある♪~
でも残業はしないよ。
細かい作業、地味に効きます。。


リミッターカットは赤いカプラーに
割り込ませる
*そもそもそうなっていた
通常通り?で組むと見た目が怠い
隠してスッキリ
利便性も備えて加工していきます。

このような感じでフレームサイドに
固定されます。

この切りっぱなし?は何ですか・・・
追っていくとサイドスタンドスイッチ
スイッチ側で短くカットして
一応110カプラーにしました
*一応戻せるように


サイドスタンドスイッチカプラー
さっぱりさせておきました。


ヤマハの配線図が地味に・・・
見やすいような・・・どうでしょ
親切過ぎて
カプラーの色分は別の方が嬉しいかも
*主観


配線類は今後、判別が楽なように
P-TOUCHしておきました。

エアクリーナーボックスですが・・・
下からナットと言うトリッキーな構成
何で上からにしないの?
っと思ってしまいました・・・

エアクリーナーふたのボルト
折角準備してくれましたが却下
脱落して困る箇所には
ワッシャーではなくフランジ付きで対応
脱落で困らない一手です

ETCの電源とアースも
並行に取得しております。
共締めアースは極力・・・です


ヘッドライト洗浄希望
ケース内で光軸調整されるもので
洗って大丈夫かな?っと
思いましたがまぁいいか。。
ゴシゴシ!ジャバジャバ洗いました。




意外とスッキリしますね。
効果的ですよ~

いまひとつタンク固定が良くない
前方側ほぼ接触しそうな匂い
リューターで手削り長穴しました。

シートの関係上これが限界。
取り合えずでございます

こんな部品がリプロで売っているなんて
2ストレプリカって人気なんですね。

キーホルダーが通向け?のCMS坊や

マスタータンクがステー接触
ETCインジケーターとランプ位ですかね

地味に難航してますな。
ブラザー工業(Brother Industries)
¥10,560 (2025/03/30 10:24時点 | Amazon調べ)


サンコー三つ葉(Sanko Mitsuba)
¥529 (2025/03/08 19:31時点 | Amazon調べ)

