
配線は場所と長さが
大切
配線をさっぱりさせるには無駄を減らす
必要な長さカットし再加工
手間は掛かるしリスクが増えます。
見えないからOKもありですが
「脱いだ時も素敵」
そんなバイクが良いですよね~


D-UNIT WRで回避
こっそり取付おります。
お持ち込みのD-UINT(素)はメルカリで売ってください~
デイトナ(Daytona)
¥1,995 (2025/03/26 13:36時点 | Amazon調べ)




接続カプラーには
P-TOUCHしておいたよ
後から
「この配線なんだっけ?」っと
悩まないようにしておく。
超大切です。


今回はBTから
直接取得します。
スターターリレーがコンパクトなので
無理は避けておこうと思いました。
着脱が良いようにカプラー化してますよ


こんな感じで
違和感なし





カウルが接触するのを回避
今後マスター交換も希望ですので
無駄な作りものはしない。
大切です(*´ω`*)




どこに付けて良いのかわからない。
メーターがほぼ見えなくなる感じ
でもスマホも見えないといけない?
これは自身の好きな所へ付けてちょ。


USBの電圧も
バッチリ!
完成しましたよ。