
珍しくホイールを前後で外しております。
*私あまりやりません。
部品が今日に限って遅くて( ;∀;)
取り合えず、
前後外して段取りしとくかぁーの午前中でした。
動画撮れたので良しとしまっす。

DIABLO ROSSO™ II
お客さん直送のタイヤ。
最近はミシュランばかりをお勧めしているので久しぶりに見るピレリと言う印象。


タイヤって地味に重いですよね。
そりゃ~乗用車のホイールごと外れたら危ないのは間違いありません。。。
ばっ抜刀牙 知ってます?銀河の銀の技です(犬)

ホイールの内側はしっかり磨いておきます。
それにしてもリム部分のカスが凄かったなぁ~

プレクサスがまだ厳しい状況なので「FW1」で磨いておきましたよ。
イメージで言うと「スプレー式WAX」です。
驚くほど光りませんが汚れも落ちるし容量も多いし最高です。トラックなんかにはもう言うこと無しだよ。


今回はゲイルスピードエアバルブ11.5φの黒にしました。


寸法をしっとり合わせて長いパイプで固定してロックしてね。
道具がしっかりしていれば確実に作業できますよ。


ホイール単体で軽点・重点をみてね。
*エアバルブが必ず重いのは社外ホイールだけ。純正は殆どずれていること多いです。
劇的にウエイトが減る場合もありますので確認して組んでみてね。

良く錆びてます・・・
スタッド注文しておけばよかったですね。まぁ取り合えず。
後は車検で完了です!
みなさん是非!(*´ω`*)・・・・
FW1 Wash and Wax
¥3,200 (2025/04/02 02:18時点 | Amazon調べ)

ゲイルスピード
¥1,430 (2025/03/27 23:44時点 | Amazon調べ)
