
わたしもこのXJR1200乗っておりました。
本当に大きかったですよねぇ~(*´ω`*)
ヤフオクXJR1200の現状
むっちゃリーズナブルなバイク。。。デザインも良いのに何で?人気でないのだろうか・・・
デザインもパフォーマンスも良いのに噴かないヤマハの謎?
そんな事はさて置き作業していきまっす!
まずはマスタータンクステーを作ります~


ミラー共締めで昔に作ったのですが
「サーキットだとミラー外してボルトへの付け替えが怠い」
おっおっしゃる通り(-_-;)
と言う訳でホルダーm6共締めで行きまっす。
ブレーキ側基本大きいタンクを使ってますのでしっかりガッチリシンポーに進みます。


と言う感じで完成でございます(;’∀’)
出来れば一生使えるガッチリさ?大切でございます。


このままどこに接触することなくミラーの着脱可能になりましたよ♪
エンジンオイルはシェルアドバンスだよ(*´ω`*)


ドレンとマフラーレイアウトが絶妙で養生すればそのまま抜き取り可能です。
ブレーキフルードはゴールデンクルーザーだよ






フルード交換は「本体数」で請求してます。
リザーバータンク数ではないよ。
「フロントキャリパー*2 リアキャリパー*1 クラッチ*1=4か所」と言う感じです。
クラッチだけ少し汚れてましたね。
完成でございますよぉー(*´ω`*)
シーシーアイ(CCI)
¥1,527 (2025/04/01 21:04時点 | Amazon調べ)


ヨシムラ(YOSHIMURA)
¥30,667 (2025/03/27 16:21時点 | Amazon調べ)


ヨシムラ(YOSHIMURA)
¥30,888 (2025/04/01 13:25時点 | Amazon調べ)


ヨシムラ(YOSHIMURA)
¥33,961 (2025/03/30 00:52時点 | Amazon調べ)

