
最近しみじみ思うのがKAWASAKIの整備性の良さ
造りが合理的と言うかシンプル。
複雑なトリックが無いので非常に快適に作業できます。
別にZEPHYR550持っているからヨイショしてる訳じゃないよ(*´ω`*)
マフラーダンパーが使えそうな予感(*´ω`*)






なかなか薄口で2分割形状。凸カラーも前後で使う計4点構造です。
M8で様々な部品に有効活用できそうな予感します。


92152-0188 カラー132円
92161-0135 ダンパー110円
Z900RSにも使われてますね。しかもリーズナボー(*´ω`*)
ちょっと在庫しておこうかしら。




フルード交換していたら?なんか「クチュクチュ」するね。




なんかダクト?カバー?に染みがあったのは実は気が付いてました。


THE!ピンボケ!
ブーツを剥がすとポタポタ~って位に垂れてきました。
要OHでございます。


はずして発送しておきましたよ(*´ω`*)
エンジンオイルと冷却水交換するよ




エンジンオイルは随分綺麗でしたね。
あまり最近、走っていないとの事ですので~
冷却水の排出はダクトが最も効率的だと最近わかりました。
もう少しお洒落にしたい気もありますが・・・水冷は少ないので


知らぬ間に転倒した?
OH仕上がり街で続きます。
ブラザー工業(Brother Industries)
¥10,560 (2025/03/30 10:24時点 | Amazon調べ)


カワサキ(Kawasaki)
¥9,020 (2025/04/02 01:00時点 | Amazon調べ)

