KAWASAKI ZEPHYR550 往年の?「FOX REAR SUSPENSION」取付するの巻

先日のバンディット1200リアショックずぼ抜けを見てちょっと怖いなと思い出した最近です。

リアショックチョロチョロオイル漏れするのは見たことありますが
完全ズボ抜けしたのは初めて見ました。
そんなこと起きるわけないだろと今まで思っておりましたがあるんですね実際に。
私のゼファー550の純正もちょろちょろ漏れておりますのでなんとなくちょっと怖くなってきました。

性能別にして欲しいリアショックが世の中あまり存在せず
少し考えていたところ舞い降りました。

あぁ~そうだ!
昔Zを作ろうと思った時のFOXリアショックが転がっていたはずだと思い出し発掘しました。
そんなわけで夕方から突貫工事で装着しております。

まずは純正を外して取り付け寸法を確認するよ。

とりあえず純正のリアショックを外して寸法を確認していきます。
ここで話にならないと中断になりますので祈りながら採寸をしていきました。

上下のショック取付幅と内径/リアショック自由長をを確認いたします。
これがいきなり神がかって+5mmの長さでした。
そして全幅が付属のカラーと同寸で内径だけ調整して取り付け可能だということが分かりました。

純正のリアショックバネレートを確認するよ

メッキの筒の中にCーリングが入っておりますかなりスプリングを縮めないと見えてきません。
この手の作業は安心安全で進めて行かないと超痛い目に会いますので注意してね。

上のスプリング台座はロアエンドを外さないと抜けないみたいですね。
関係ないので外しませんでした。

思ったよりスプリングレートは低くてちょっと驚きました。
低レートになればなるほど測定が微妙になるので参考程度でございます。

FOX REAR SUSPENSIONは汎用品を買ってるよ

その昔、アメリカから取り寄せたものです。
実に雑な販売の仕方でなんとなく長さと幅を言って購入できるというアメリカンスタイルです?

まあ最初からオイル滲んでいたり、いろいろありますので
そのまま商売では使えそうもないアイテムだという認識はあります。

私の場合まず見た目優先なので
ここから頑張ってバネや減衰を帳尻合わせていきたいと考えております。

鋳造と削りのミックスされた感じが非常に好みです。
近年の削りゴリゴリメカメカしい感じより雰囲気が出ますよね。

一応FOXのスプリングレートも確認しておきます。
スプリングに記載されておりましたが念のためチェックしておくと安心です。
だいたい四捨五入されてキリがいい表記されていることもあるのでチェックワンツーなのです。

またこれが神かかってほぼ同じスプリングレートという事態が発生しました。
一応バネの内径外径長さ確認しておけばレート交換の時に調べやすいですよ。

面倒なので一気にワープして完成です。

地味にテールカウルやマフラーが接触したりしてどうにかこうにか突貫作業しました。
とりあえず取り付けできましたので安心。
あとはたくさん試乗して色々と調整したいと思います。


リザーバータンクが上すぎてなんか変な感じです。。。。

オールドタイプのステッカーも入手済みなので貼りたいです。
しかしリザーバータンクのサイズが小さいので若干微妙でした。

外装がボロいのでステッカーチューンしても面白いかなと思う夏の1日でした。
なんか地震が多くてやだねー

  • URLをコピーしました!