その②クラッチが切れない?冷間で1速入れるとエンスト!FCCクラッチ交換で改善?する筈だよ!ZEPHYR550

さてさて綺麗にしてあとは組み込んでいくだけ。
これでバッチリ!サクサクになってくれると嬉しいなぁ~

株式会社ヒロチー商事 楽天市場店
¥1,344 (2024/11/21 22:48時点 | 楽天市場調べ)

仕上げれるものはウェットブラストで綺麗にしておくよ

ウェットブラストで仕上げてメディア残留しないようにしっかりとお掃除しておきます。

別に綺麗になったからと言って調子が上がるわけではありませんか。
作業する組む側の気持ちが上がるだけでパフォーマンスはあまり変化ないと思っております。
まあしかし見えないパンツまで綺麗な方がなんとなく良いはず?

気は心?病は気から?の精神です(*´ω`*)

チェックできるところはよく眺めておこう

あっ?段付き?と思いましたが軽く後はついてただけですね。
相手がベアリングなのでしっかりシャフトも焼きが入っているのでしょう。

カワサキってP1.5好きよね。
クラッチのセンターナットM 20のピッチ1.5でした。
ロックナットではなく叩いて潰すような形になっております?

もうちょっとマシなロックナットを探したいですね。
一応ネジロックでカバーしておきました。

FCC付属のクラッチスプリングは多分同じレート?
サスペンションのスプリングを測るテスターなので若干無理があります。

なんとなく数字で見ておくと安心そんな感じでございます。
クラッチスプリングは基本的には強くしたくないので確認しました。
昔はフリクションプレートの磨剤が良くなかったのか
とりあえずクラッチスプリングレートを上げてしっかりと密着させていた印象があります。
なので20世紀ぐらいの強化クラッチと言われるものを組み付けると
信じられないぐらいにクラッチが重くなってしまうのです。

よくクラッチが重いとか軽いとか話が出ますが基本的にはクラッチスプリングの重さだと思って良いです。
あとはワイヤーだとフリクションとレバーの長さ、
油圧だとレリーズとマスター径とレシオが関係してきますね。

言いだすとキリがありませんし突き詰めればトライ&エラーしなければなりません。

こんなにガタガタ動くものなのか?ちょっと不安になりますね。
とは言うものの私のゼファーは別にガタガタいませんので静かなものです。

特にコツも味噌もなくサクサク組んでいくよ

マニュアルによるとだいたい130 Nとなっております。
ロックナットにネジロックを塗ってしっかりと締め付けておいたよ。

クラッチのハブナットとドライブスプロケットのナットは
緩みやすいのでインパクトでいい加減にしないでね。

この手のナットはマーキングしておけば後で見た時に
緩んだ緩んでないがわかるのでマークしてね。

あと締め付けして
「ハブがスルスル回るかガタは多くないか」など確認しつつ組むと間違いありませんよ。

あとはじっくりエンジンオイルに浸してから組んでいくよ。
なんとなくですが柔らかめのオイルの方が良いような印象はあります。

そんな感じであとは蓋をして完成となります。

気になるフィーリング?はちょっと当たりをつけないといけませんが良い感じです。
ニュートラル→ロー→ニュートラル→ロー→ニュートラル
スムーズに入るようになりました。

とは言うものの組み込んだ後に当たり付けをしたので当然かと思います。
クラッチ板を交換したら必ず当たり付けをしてあげてね。
新品の状態でシフトが入りづらい何だか重いというのは
クラッチの当たりがついていない可能性があります。
実は中古のクラッチでも当たり付けをするとシフトの入りが良くなるそんなこともあったりしますよ。

これで相当良くなったはず。乞うご期待です(*´ω`*)

株式会社ヒロチー商事 楽天市場店
¥1,344 (2024/11/21 22:48時点 | 楽天市場調べ)
  • URLをコピーしました!