

こんばんは最近550党のデコボコでございます。
550のバイクが面白すぎてGPZ 550も買ってしまいました。
というわけで明日引き取ってくるので夕方まで不在だよ。
明日見れますね。引き取り動画も撮ろうかしら?楽しみ。
さてさて自分ばっかり楽しんでいたいのですが現実そんなに甘くありません。
続いて部品が届きましたのでウインカーを取り付けていくよ。


カチエックスが本当に有効なバイク買取であれば
バイクの買い替えは非常に楽になると思います。
やはり売るのがネックなのでこれは非常に楽になれば利便性は高いと思います。
目やにが気になる そんなお年頃 ZX 12 R




オーナーからヘッドライトの中に何かカスが入っていて若干気になる的なお話。
それは気になりますよね意外とサイズ感ありますもの。


そんな時は真空ポンプで吸い出したよ。
何ですかねゲジゲジっぽいムカデっぽいちょっと詳しくありませんがそれの乾燥したやつです。
隙間からゲジゲジ~っと入って行ったんでしょうね。


未だに健在!NOVSIGHT LED H4ヘッドライトバルブ




いにしえのHID は撤去しまして近年のスーパー 便利な LED ヘッドライトバルブに交換します。
NOVSIGHT LED H4をを愛用しておりますのでこいつを使おうと思います。
*バイク用です!
おすすめはブラック。
気分的なものかもしれませんが黒い方がテスターが拾いやすいそんな気がするのは気のせいでしょうか
その他にも色々なメーカーから販売されているのですが
実際に使ってみないとどうかわからないじゃないですか。
装着して安全な製品だという経験値もありますのでこいつを使っております。
全体的な質感や車検はだいたい OkでHI/LOの差もしっかりしておりますので安心できますよ。





H 4のヘッドライトは とりあえず 交換したいよね。
デイトナ ハイサイダーLED ウインカーを取り付けるよ


超小型LEDウインカーといえばデイトナのハイサイダーかケラーマンの2択ですね。
最近では真意が定かではないEマーク付きウインカーもAmazon でちらほら。
確かに 車検場でも E マークは チェックしますがライセンスシートは確認しませんよね。
なかなかグレーな製品存在したりしている世の中です。*完全ブラック?




このウインカー0.3sq?とかそのくらいしかありません。
そのままギボシをかしめて使おうとすると簡単にちぎれてしまいます。
というわけで?途中から0.5にボリュームアップさせて頑張れるようにしてあげております。






こんな感じで装着いたしました。
ここで気がついたのですがLED対応ウインカーリレーをうっかり注文するの忘れておりました。
LED ウインカーリレーといえばやっぱりデイトナ!これ以外の選択はありませんよ。
純正のようにラバーマウントで取り付けることが可能です。
新設設計で縦横どちらにも対応しております。
恐ろしいことに100 W まで使えますのでハザードリレーとしてもご活用いただけます。
このウインカーリレー必ず愛用しております。鉄板製品です


分解していくと色々こまごま出てくるよ




ラムエアのダクトもアッパーカウルの内側も綺麗にしておきました。
小物入れの下のウェルナットも終わっていたので交換しておいたよ。


そして謎のシートがしっかり閉まらない病。
ぐぅ~っと押し込めばパチンと閉まるのですがどうにも気持ち悪いですよね。


ロックのアームのかかりの問題なのでワッシャー入れて下げるとガタガタになります。
そうスーパーガタガタです。
なかなか塩梅が非常にバットなカワサキだと感じました。




先日 紹介しました スペシャルな Amazon の 金属入りモールをふんだんに使いまして
ガタガタの緩衝材に使用しました。
結果は上々でパチンと毎回確実にロック感があり開閉もスムーズです。
こういう部分ストレスが少ないと非常に良いと思います。
万が一しっかりしまってなくて飛ばしてしまっても危ないですからね。





このモールね~すごくいいから騙されてみて。
というわけでもう少し続きます。








-
超便利「マキタ ヒートガンHG181DZ」やっぱりコードレスって偉大過ぎるぅ~
-
TZR250 3MA ブレーキホース製作 フロントメンテ チェーン交換など
-
見ちゃダメ!AMAZONタイムセール中。財布の紐が・・・あぶない( ;∀;)
-
2024-2/21発売 おNEWな防犯「内蔵バッテリーで300日も?」ワイヤレス防犯カメラ!バイク・車が画期的 タポ C425
-
GSF1200 シャーシTOTALメンテ
-
③CB1100 SC65 カンパニョーロ/ダイマグホイールを装着しよう。
-
7/16 連休一日目の巻き
-
HOT ROD CUSTUM SHOW 2009の巻き
-
バイク「フロントチョック」タイヤ貼りつく?怠さ解消「超便利」リターンレバーが世界を救う。。。かも