
またまた天気も微妙で蒸し暑いですね。
もう11月も目の前だと言うのに異常。まさかクーラーを入れるとは思いもしませんでしたよ。
さて昨日の続きをやっていきマックス


アクセル/クラッチワイヤー/エアエレメントなど交換するよ

外装を外したらとりあえず埃っぽいのでノータッチをかけてお掃除するよ。
手軽に簡単ピカッと光る!完璧ケミカル。
やったことない人試してみてね。



ワイヤー類とエアフィルター交換しておきました。
操作系はスムーズになると非常に気持ち良いですよね。


間違いなく今年買って良かったナンバーワン工具。
リピートタイラップニッパー。
価格はびっくりするぐらい高価ですが私的には最高の工具です。
必要以上にはみ出たリピートタイって嫌だったんですよね~
極論、長いリピートタイだけ持っていれば何にでも使えるということになります。
Rカットニッパーが秀逸!JG695

エキパイの取り付けボルトやばそうですよね。
潤滑してちょっと試しに回してみましたが上側がびくともしませんでした。
しっとり濡らしてタイミング見て作業すると良いでしょう。
*取れないボルトは絶対に自分で外そうと思わないでくださいね。
ブレーキキャリパーのシールは頻繁に交換したい



ブレーキキャリパーのシールが新しいと実に タッチが good です 。
ダメになったキャリパーオイルシールをいくら洗ってもみ出ししても新品には勝てません。
本当は4年に1回ぐらいパパッと交換してあげたいんですけどね。。。。
ブレーキキャリパー内壁もウェットブラストしてツルツルですよ(*´ω`*)
オーブンで完璧に乾燥させてから組み付けました。
ブレーキキャリパーをオーバーホールすると
エア抜きも非常にスムーズに終わり、タッチもすぐに出ます。やっぱりブレーキ基本だよね。
バッテリーは常にお腹いっぱいが良いですね




ねじ山が怪しい箇所が頻発しております。
ちょっとお掃除してあげるだけで作業がスムーズに進行しますので
慌てず騒がずタップ立ててあげてくださいね。
まさにパーフェクト!デイトナのオイルフィルターセットに感動

デイトナのオイル交換パーフェクトセットを買っておけば
オイルフィルター や O リング 全てが同梱で入ってきます。
こういう感じのセット売り最高ですよね。


エンジンオイルは綺麗なものでした。
納車前に交換してくれたんですかね。。。

セロー225用のオイルフィルターセットは画像のような感じ。
オイルフィルターとO リング 4個が同梱されております。




上の画像の4点が付属します。毎回交換すれば気持ちいいですね。


セロー225系だからなのか不思議なオイルフィルターですね。
濾紙というより金属メッシュな感じがしました。
もしかして洗って使え系なんですかね?
Amazon のデントリペアツールが半端ねーっす

このセロー225購入時よりタンクがぽっこり凹んでおります。
失敗しても構わないから出せるなら出してほしい希望です。
ちょうどいいタイミング なので Amazon のデントリペアツールセット買ってみました。
価格も非常にリーズナブルで素敵な小型スライディングハンマーも付属します。
これだけでも買うだけの価値はありますよ。



もう少しちゃんと写真撮っておけば良かったですね。
結構ポッコリ凹んでおり、凹みは緩かったので治るだろうと思っていたのです。
試してみると思った以上に出すことができました。
今回はスライディングハンマーのみで作業しましたが威力がそこそこあるので
塗装が弱いと剥がれてしまう可能性があります。
状況によっては他にも付属している門型のプーラーやレバー式の方がやりやすいかもしれませんね。
この道具スライディングハンマーだけでも便利だと思います。
先端のアタッチメントを作ればオイルシールなど抜き取りにも使えるちょうどいい大きさだと思いますよ。
そんな感じで作業は完了でございます(*´ω`*)



-
千葉も行くわよ?GSX1100S ETC MSC-BE700S取付 クラッチホルダー交換 オイル交換
-
ついに発売決定!フロントメンテナンスの要待望のフレームスタンドJ -TRIPから38500円で発売されるよ
-
新たな拠点、千葉。業務の質を磨き、より強いつながりを築く場に。業務内容ガラリと変わります。
-
①オートバイ旧車ブーム?なぜ?80〜90年代国産バイクの高資産価値なのか?
-
ハイサイダーのミラーでサッパリ!701 SUPERMOTO 車検 E/Gオイル フルード交換 クアッドロックQI充電などなど
-
過去世界最速がじわじわ来ている?ZZR1100D6 フォーク/キャリパー/キャブOH スイングアームメンテ タイヤ交換などなど
-
GSX1200S 油冷カタナ サス・ブレーキ外注出しなど
-
なななんと?KR500風味のRG500Γ!予算内で依頼箇所抜粋して作業しますですの巻
-
クラウドファンディング報告。2日目、その最終日は東京営業?ラストDAY