
あっという間に毎日夕方で萎えます。
外気温も比較的涼しくなってバイクシーズン到来?しましたね。
車検とエンジンオイルフルード交換サクサクメニューで進行します。
ヘンリービギンズ(Henly Begins)
¥8,040 (2025/03/29 08:33時点 | Amazon調べ)


マフラーを外さないとオイルフィルターが交換できないす

覚書。
集合部の底が凹んでいてそれで抜きづらいんですね。
潤滑して下側を動かすように抜けば簡単に取れるよ。

ドレンボルト2つあって相変わらずマニアックな作りでございます。
オイルフィルターも交換するよ。


このオイルフィルターカバーでどのような役目があるのですかね。
このカバー実はバイクによって2種類ありまして
画像のような凹形状とフラットのものが存在します。
凹形状のものはTOPに フラット形状のモノは底に装着します。
ん??車種によって上も下も存在するの・・・
なかなか悩ましいですね。

ちなみにZEPHYR750は底に付きます・・・・深い
ピュッピュッ!ってフルード飛ばさない


リターンポート側に返しがない場合、レバーを握るとピュッピュッ!ってフルード飛びますよね。
かなり厄介というかだるいことが多いです。
作業上、注意すべきことが少ない方が安全に進行できるはずです。


このZEPHYR1100はすでに装着済みですが紹介しておきますね。
ホンダの純正部品でマスターフロートという部品が存在します。
形状は「長方形と丸(大小)と異径」の4種類があります。
基本的には長方形を使う事が多いです。流用する場合は長いのでカットして使ってね。
ホンダ45523-MN5-006
¥303 (2025/03/31 08:22時点 | 楽天市場調べ)




フルード3つ交換完了いたしました。
あとは車検を受けて終わりになります。
ヘンリービギンズ(Henly Begins)
¥8,040 (2025/03/29 08:33時点 | Amazon調べ)

ヨシムラ(YOSHIMURA)
¥13,200 (2025/03/29 02:39時点 | Amazon調べ)

デイトナ(Daytona)
¥3,870 (2025/03/29 21:37時点 | Amazon調べ)


-
千葉も行くわよ?GSX1100S ETC MSC-BE700S取付 クラッチホルダー交換 オイル交換
-
ついに発売決定!フロントメンテナンスの要待望のフレームスタンドJ -TRIPから38500円で発売されるよ
-
新たな拠点、千葉。業務の質を磨き、より強いつながりを築く場に。業務内容ガラリと変わります。
-
①オートバイ旧車ブーム?なぜ?80〜90年代国産バイクの高資産価値なのか?
-
ハイサイダーのミラーでサッパリ!701 SUPERMOTO 車検 E/Gオイル フルード交換 クアッドロックQI充電などなど
-
過去世界最速がじわじわ来ている?ZZR1100D6 フォーク/キャリパー/キャブOH スイングアームメンテ タイヤ交換などなど
-
GSX1200S 油冷カタナ サス・ブレーキ外注出しなど
-
なななんと?KR500風味のRG500Γ!予算内で依頼箇所抜粋して作業しますですの巻
-
クラウドファンディング報告。2日目、その最終日は東京営業?ラストDAY