
はいはいこんばんは!
自分の GPZ 550 やっていたらこんな時間になってしまいました。
サクサクと音声入力でブログを書いていくよ!よろしくね(*´ω`*)


センタースタンドストッパーを作っていくよ
センタースタンドストッパーって地味に大変。
結構な勢いで戻るので社外のストッパーとか結構変形しちゃってますよね。
純正の作り込みの偉大さに日々感心しております。
方法はだいたい2つ。根元で止めるか、純正のように足元側で止めるかの2点
根元側でストッパー作れれば非常にシンプルで良いのですが
センタースタンドボルトに共締めをする余裕がありません。
またセンタースタンドスプリングが真ん中にあるのでやぐらを組むことも難しいです。
というわけで失敗しない方法で作ることにしました。

パイプベンダーを久しぶりに引っ張り出してステンレスパイプを曲げていきます。
22.2φ T=2mmなのでなかなかパンチのある肉厚です。
冷間でもシワが寄らずに曲げれるこのベンダー買ってよかったなと未だに思っております。
多分今買おうとすると為替の関係でとんでもない金額になる気がします。

むにゅっと曲げましてここから手足を生やしていきたいと思います。
時は流れ・・・いきなり完成です



失敗しないように作ったのですが地味に面倒くさかったです。
プレート側にネジ山を切ってプラスロックナットなのでストッパーが緩む心配はありません。

ストッパーのゴムには通常在庫の鈴木純正のものを使いました。
こんな感じでばっちり完成だよ(*´ω`*)


今店に置いてあるZ 1よりかはセンタースタンドの位置上にあげました。
もしストッパーを外したいという時はボルトとナットで簡単に外すことができますよ。
あとはセンタースタンドスプリングくっつけて完了でございます。



-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
空冷4発なのに爆騰しないの?XJR1200 Kファクトリークラッチレリーズ フルード エンジンオイル交換
-
待望のGW間近!GSX-R1100 ETC MSC-BE700S&USB-C取付 RS11タイヤ交換
-
千葉も行くわよ?GSX1100S ETC MSC-BE700S取付 クラッチホルダー交換 オイル交換
-
ついに発売決定!フロントメンテナンスの要待望のフレームスタンドJ -TRIPから38500円で発売されるよ
-
新たな拠点、千葉。業務の質を磨き、より強いつながりを築く場に。業務内容ガラリと変わります。
-
①オートバイ旧車ブーム?なぜ?80〜90年代国産バイクの高資産価値なのか?
-
ハイサイダーのミラーでサッパリ!701 SUPERMOTO 車検 E/Gオイル フルード交換 クアッドロックQI充電などなど
-
過去世界最速がじわじわ来ている?ZZR1100D6 フォーク/キャリパー/キャブOH スイングアームメンテ タイヤ交換などなど