
いきなり寒くなりまして湿度もグーンと下がりなんとなくカサカサしますね。
肌荒れ注意でございます(*´ω`*)
とにかくさっさと登録済ませたい気持ちでいっぱいです。
先延ばしするとロクなことないことわかっております。
1日1~2時間ちょこちょこと進行しております。
さてさて今回は中古バイク購入時の定例「ゼロの軌跡」でございます。
基本的にはスピードメーター距離計をゼロに戻しております。
メーター改ざんじゃないか!と言われそうですが別に売る気があるわけでもなく
それならメーター交換なら良いの?という話。
このくらいの旧車になると距離自体が全く信用なりませんからね。
意外と購入時にメーターゼロに戻すと非常に気分良いですよ。
*悪用厳禁です!


ちょうど電圧計のノブが壊れていたので直すよ

画像真ん中の青い四角形のやつが電圧計のノブになります。
これを外部から押すことによって
タコメーター文字盤に刻まれた電圧計で電圧が確認できるという画期的な?メーターなのです。
このノブがなんかふにふにしてまっすぐ押せませんでした。
原因としてはメーターパネル側にデコ型のガイドが存在するのですがその接着が外れていただけでした。
ガイドを接着したらバッチリ治りましたので安心安全でございます。
それにしてもどこをばらしても綺麗なバイクなので非常に気持ちが悪い感じです?
*嬉しいのですが・・・30-40年近く経過してるのに恐ろしいです。
距離計ゼロに巻き戻していくよ。

アナログメーターは簡単に戻しますのでタイミングがあればやってみてね。
あとメーターを交換して同じ距離に合わせたいそんな時にも役立ちます。

ちゃんと距離計は調整できるように作られているのでコツをつかめば容易に変更可能です。
メーターケースは意外と曇っているよ!磨けば激変

そんなに汚れていなかったのであまり気にしなかったのですが
念のため曇り止めでお掃除するとなぜかムラが発生しました??
むむむむ???その後もしっかりマイクロファイバーウエスでお掃除すると綺麗になりました。
なーんだ!曇っていたんじゃん!
きれいに見えていたのですがかなり曇っていたんですね。
白内障の手術を終えた老人は遠くまできれいによく見えるそんな感じだと思います。
T5のLEDウェッジバルブの差し込み幅は共通?

私が愛用している ぶーぶマテリアルのLEDウェッジ球。
互換性も広く信頼のある製品で常に在庫しております。


T7とT5は差し込み幅共通のはずなのですが実際測ると0.5mmぐらい広くて現実的に入りそうもありません。
しかしそんなわけないので若干広げてパワープレイしてしまいました。
無事に点灯しまして満足でございます。
メーターパネルのバックランプはLEDに交換した方が気分的にも見た目的にも上質になります。
純正のバルブだと光ってるのか光ってないのか微妙でなんとなく眠くなってしまいますよね。

ついでにスピードメーターケーブルを交換しようと思ったのですがやはり廃盤。
スピードメーターケーブル GPZ550 スピードメーターケーブル 54001-1102
長さが近いゼファーxのモノを手配中です。ゼファーxスピードメーターケーブル 54001-1012
とにかく恐ろしいぐらいの互換性があるのでカワサキというメーカーのバイクは偉大ですね。
超?珍車のGPZ550に関する情報を発信しております。




-
GPZ550通信01/06号。80年代の中古車って「覚悟・根性?」前後18インチってやっぱえぇなぁ~
-
夜間も見やすいバイク用の時計探す旅。期待通りに使えない? Amazon の時計 を買ってみた
-
GPz550通信12/20号。殆どの人が経験しない魅惑の4気筒550cc。GPz550って「実際どぉなの?」
-
GPz550通信12/19号。殆どの人が経験しない魅惑の4気筒550cc。GPz550って「実際どぉなの?」
-
GPz550通信12/18号。殆どの人が経験しない魅惑の4気筒550cc。GPz550って「実際どぉなの?」
-
GPz550通信12/11号。「E/G音がちょっと気になる5秒前?」タペットクリアランスとカムチェーン目視(*´ω`*)
-
GPz550通信12/5号。THEハイスロ化!手首が怠い デイトナFLATスロットルがうまく使えました(´∀`*)ウフフ
-
GPz550通信12/4号。カワサキ純正部品流用13091-1913樹脂ナンバープレートホルダーが優しくキャッチ♪キタコ「スズキレーサータイプマイナスボルト」も秀逸だ!
-
GPz550通信 11/27号。バーエンドのイライラ解消済み!デイトナのバーエンドが最高すぎる件でございます。