【移転のお知らせ】2025年7月、千葉に移転します。5月~6月は店を閉めます。詳しくはこちら

GPz550通信11/14号。片押しなのに?「アルマイトキャリパー」舐めたらあかん?カワサキトキコ

昔は片押しキャリパーとかあまり好きではありませんでした。
*今が片押し好きかと言われると?ちょっと微妙ですが・・・・

結構この時代って凝っていたんですね。
キャリパーのボディにアルマイト処理をすると
オイルシールダストシール部分が非常に腐食しづらくなります。

ボディも悪くなりませんしキャリパーのコンディションも良い状態が長く続きます。
ここ最近のキャリパーはアルマイト処理されてますよね。
今更ながら感動してしまったカワサキトキコ片押しキャリパーに感動っす(´ー`)

なんか知らんが?いちいち程度が良すぎてビビる

キャリパーのボディがアルマイト処理されておりますので全く腐食しておりません。
こういう細かな配慮されているだけでパーツが長く使えますよね。

20世紀のものを大切に使う発想と文化は21世紀の今感じるとすごく偉大ですよね。
21世紀は使い捨てが主流の時代。ちょっと悲しげな感じです。

キャリパーピストンのサイズも確認しておくよ。

ちょっとどの辺りを狙ってるのか微妙な数字。
GPZ550 カワサキトキコキャリパー 42.75φ 高さ33.63mm
こんな感じの実測でございました。

片押しキャリパーはブーツと柔らかいシリコングリス大切

片押しキャリパーはスライドピンのスムーズな作動が実現しないと良いパフォーマンスがなかなか出ません。

グリスはできればシリコングリスを使ってあげればブーツが変形したりしませんよ。
極力柔らかいものが作動性良好です。
シリコンスプレーも併用するとより気持ち良いブレーキになると思います。
私は好きでデュポンのモリコートを使っております

キャリパーをオーバーホールする際は必ずシール類は検品してから組んでね。

最近ブリーダーニップルはチタンしか使わない

チタンのブリーダーニップルもずいぶんリーズナブルになったものです。
純正のスチールを頼んでもそこそこ価格します。

鉄のニップルはどうしても錆びてしまうので最近では全車チタンに交換しております。
異素材のかじるかじらない問題常にありますがニップルに関しては今のところ問題がありません。
トキコのブリーダー ニップルは M 7のピッチ1.00だよ


キャリパーのボルトはホンダ純正を流用するよ

ちょっとした部品ですがボルトが綺麗になるとバイクがシュッとします。
そしてホンダ純正のボルトは強度的にも問題なく
比較的価格が安価でデザインも素敵なので常時在庫して流用している感じです。

ブレーキパッドはRK のシンタードメタルが相性いいよ

ステンレスディスクと言えばシンタードメタルそんな印象ありますよね。
しっかりブレーキをかけてあたりをつけてあげれば
耐水ペーパーでこするような「シューシュー音」非常に心地よいです。

その昔の鋳鉄ディスクは音もフィーリングももっと気持ちよかったりするね。
本当はブレーキディスクも交換したいところですが予算の都合でパスとなります。

キャリパーピストンの動きが良いのですぐにタッチが出るよ

エアが噛んでいるのか?オイルシールの当たりがついていないのか?
結構似たレバータッチになりますよね。

キャリパーピストンの動きが良いと
「オイルシールのロールバック過多」を気にしなくて良くなります。
古い一度もオーバーホールしていないキャリパーをいくら洗っても最上の状態にはなりません。
時間をかけて頻繁にもみ出しするよりオーバーホールしてしまった方が
結果的に時短になりますし間違いなくブレーキタッチは向上しますよ。

中古バイクを購入したらブレーキは必ず整備しておきたいですよね。
10年も経過してブレーキ分解してないなんてちょっと心配だと思いませんか?

  • URLをコピーしました!