作業やってしまえばパパッと終わるのですが
基本的に作業量が多いのでどうしても遅れがちになってしまいます。
結構作業絞っているのですか意外とうまくいかないものですよね。
さてさて昨日の続きリアブレーキキャリパーとマスターオーバーホールしていくよ。
GSX1100SリアマスターOHキットは69600-45820
多分古いマニュアルを持っている方は特に問題はないのだと思いますが
国内仕様のGSX1100SR/Yのセット販売になっているオーバーホールキット廃盤です。
というわけで古いパーツリストで単品で注文していくと間違いないでしょう。
またこの手の部品もいつ廃盤になるかわからないのでハッ!っとしたら買っといた方が良いよ。
念のため新旧比較しておくよ(*´ω`*)
寸法は全く同じですので安心してご利用いただけますよ。
同じブレーキマスターなので当然ですが・・・・
リアブレーキマスターは使っても10年ぐらいでオーバーホールしてね
すでに傘は閉じてしまって違う部品に変貌しております。
リアマスターボロくなると起きる症状としては
・リターンポートが詰まってリアロック
・リアマスターロッド部分からのフルード漏れ
・リアブレーキのタッチがふにゃふにゃ
などが起こり得ますので注意してね。極論、今オーバーホールしとけば生きてる間?大丈夫だと思います。
ブーツを剥がすとサビ汁が出てきてぐじゅぐじゅになっておりました。
こんな状態でも機能している国産ブレーキマスターの素晴らしさを感じる瞬間でした。
汚れた部分もしっかりウェットブラストかけて仕上げておいたよ。
この小さいリターンポートが腐って詰まるとリアロックする可能性高まりますので注意してね。
例えばクラッチマスターなどのリターンポートが詰まると
微妙な半クラッチになってしまい走行不能になる時もありますので注意が必要です。
供給の関係で再利用する部品はサビを落としてガンコートしておいたよ。
やっぱり部品単体レベルで綺麗になって組み上げると気持ち良いものですね。
リアキャリパーの腐食はウェットブラストできれいにしたよ
やっぱり綺麗になってから組むと作業者側も気持ち良いものですね。
心なしかピストンの動きもスムーズな気がしてきますよ。
謎のダストブーツがついておりましたが在庫ありました?
24φを狙った比較的大きめのブーツが取り付けられておりました。
多分バックステップに同梱されていたものなのでしょうね。
品番のラベルが古くなっており69???-00A00となっておりました。
こんな感じでリアブレーキキャリパー&マスターオーバーホールして完成しましたよ。
エア抜きも完了しがっちりとタッチ出て安心して乗れますね。
あとは来週車検を取得して完成となります。
-
日々の出来事(業務日誌)
最後はGSX1100Sに乗りたい人が急増?GSX1100S 車検 フォークOH キャリパー/マスターOH ニッシンマスター交換っす
-
純正部品流用ネタ
GSX1100SリアブレーキマスターOHしたい!SR/SYは廃盤だけど?SAE~やGS1000などと互換っす!69600-45820
-
日々の出来事(業務日誌)
最後はGSX1100Sに乗りたい人が急増?GSX1100S 車検 フォークOH キャリパー/マスターOH ニッシンマスター交換っす
-
日々の出来事(その他)
最後はGSX1100Sに乗りたい人が急増?GSX1100S 車検 フォークOH キャリパー/マスターOH ニッシンマスター交換っす
-
日々の出来事(業務日誌)
BITO R&Dのサイレンサーが秀逸!油冷GSX-R1100N サイレンサー交換 クラッチレリーズOH シフトオイルシール交換
-
GPZ550(ZX550)
GPz550通信11/14号。片押しなのに?「アルマイトキャリパー」舐めたらあかん?カワサキトキコ
-
GPZ550(ZX550)
GPz550通信11/13号。互換無し!TKキャブ「使えない」GPZz400F用アクセルワイヤーで( ;∀;)
-
GPZ550(ZX550)
GPz550通信11/12号。基本の「き」インマニとダクト純正部品「供給!継続中」王者カワサキの脅威を感じる
-
GPZ550(ZX550)
GPz550通信11/11号。「信頼の点火」KIJIMAシリコンコードが柔らか~い♪これぞ!コスパ?