
あっという間に金曜日ですね。
土日は全然仕事できないのでちょっと困っております。
さてベコちゃんのちょっとした作業をしていくよ(*´ω`*)


まずはウインカー 級を LED にしたらぼやんとしか点灯しない

ウインカーリレーはデイトナが今のところ最強です。
これに対抗できるウインカーリレーあったら教えてください。
価格や取り付け方法を含めてまさに最強の一言。
ウインカーリレー交換が非常に楽になりました。さすがデイトナですね。


大抵の車種がカプラーオンで取り付け可能。
またこのラバーマウントが非常に秀逸で縦横両方つけることができます。
まるで純正のように取り付けれるので非常にスマートかつシンプルですよね。
さらに1~100Wまで対応なので導通式ハザードにも対応してくれるのが嬉しいところです。
ウインカーリレー困ったらデイトナ!安心して使えますよ。

曲がってしまったウインカーステーを修正するよ

うっかりと倒してしまったそうで曲がってしまったウインカーを修正します。


本来の作業ではなく途中で違うことを行わなければいけなくなりました。
ウインカーのステーが中で延長されているのですが、
ロックナットがしっかり食い込んでしまって延長ごと外れてしまいました。
延長をグイグイ回したせいかバルブの中のアース線が断線してしまい
結局全部分解してはんだ付けし直すそんな余計な作業も追加でございます。
ベコ用のLEDテールランプがあるなんて驚きだ

点灯させるとこんな感じです。
びっくりするほど明るくないのかまた地味にいいですね



中に引っかかって固定する非常に秀逸なアイデアです。
さらにナンバー灯ももれなくあって非常に良いですね。
ちなみにLED 球が複数あるこのようなタイプはちょっと注意してね。
球が一つでも切れると玉切れ扱いで車検不可なのでご注意ください。
タコメーターを交換しつつLED球に交換していくよ


この手書きのタコメーターも今回でおさらばになります。
やっとタコメーター動くようになりましたね。今までなかったのはつらかったでしょう。

メーターケースの内側外側もしっかりきれいに磨いておきましたよ。
メーター周りやっぱりすっきりすると気持ちいいですよね。


よっしゃ!全部きれいに点灯しましたね。
ちょっと時間的に後で書き足します。
おはようございます!続きです

自称?新品の燃料センサーを持ち込んでくれたのですが何も表示しません。
ここでそもそも論なのですが私「新品だと思ってチェックしなかった」のです。


まさかと思ってチェックするも新品の方は導通しておりません。
逆に今ついている中古の方は生きているという感じでした。
海外通販アンド中古部品の闇深いですね。

それにしても妙に納得がいかないので外部的に接続してチェックを色々と試みました。

サービスマニュアルもないので点検のしようがないのですが
多分燃料計が故障している模様です。
こんなもん壊れるのかなぁ~っとチェックしてみましたが良く分かりませんでした。

イグナイターもレンタルしますので味見してみてくださいませ~
おわりです!

-
千葉も行くわよ?GSX1100S ETC MSC-BE700S取付 クラッチホルダー交換 オイル交換
-
ハイサイダーのミラーでサッパリ!701 SUPERMOTO 車検 E/Gオイル フルード交換 クアッドロックQI充電などなど
-
過去世界最速がじわじわ来ている?ZZR1100D6 フォーク/キャリパー/キャブOH スイングアームメンテ タイヤ交換などなど
-
GSX1200S 油冷カタナ サス・ブレーキ外注出しなど
-
なななんと?KR500風味のRG500Γ!予算内で依頼箇所抜粋して作業しますですの巻
-
いつ見ても色褪せないデザインZ1R-1 車検 Q5Aタイヤ交換 シェルアドバンスオイル交換 フルード交換
-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
歳を重ねると「オリジナルデザインって最良?」GSX1100S オイル交換 整備 ハザード付スイッチ交換などなど
-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?